QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2024年07月12日

生活科:シャボン玉あそび







朝から、天気を気にしていた子どもたち。5時間目には、外で、シャボン玉遊びができました。家から、秘密兵器を持ってきていました。うちわの骨のところ、輪っかにしたハンガー、ストローを束ねたもの、毛糸、ラップの芯・・・。一度にたくさんのシャボン玉ができたり、みんなの顔ぐらいの大きなシャボン玉になったり。動かすスピードによっても変化があって、興味は尽きません。続きは、また来週!  


Posted by 鳳来寺小学校 at 16:53
1年生の様子

2024年07月11日

ハンズ・アップ運動で安全運転を呼びかけよう





今日から、夏の交通安全県民運動が始まりました。それに伴って、玖老勢の交差点で、ハンズ・アップ運動を行います。西バスの子達が、安全運転、シートベルト着用を呼びかける札を手に「安全運転お願いします」と声をあげました。中には、手をあげて、合図をくれる運転手さんもいて、反応が返ってくると、子供達は、嬉しそうでした。この後は、海老バス、次にワゴンの子たちが行います。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:45
今日の鳳来寺小学校

2024年07月10日

大豆教室

 3年生は第2回の大豆教室がありました。第一回で植えた大豆の苗は、残念ながら途中で枯れてしまったため、畑に直接大豆を植える作業をしました。今度こそ、元気に大豆がなってほしいですね。

  


Posted by 鳳来寺小学校 at 16:30
3年生の様子

2024年07月08日

共育活動「AED研修」





共育活動の一環で、AED研修を行いました。倒れている人を見つけた時の対処の仕方や、胸骨圧迫、AEDの使い方などを教えていただきました。多くの子が、初めて学ぶことで、どの子も真剣な表情で取り組んでいました。最後には、川で遊ぶ時に気をつけることや、溺れてしまった時には助けが来るまで浮いて待つことなどを教えていただきました。夏休み前に、命に関わる大切なことを学ぶことができました。研修会を開いてくださった皆様、ありがとうございました。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 18:32
共育

2024年07月08日

読み聞かせ




今日は、保護者の方による読み聞かせがありました。1・2年生は、「きんのおの ぎんのおの」、3・4年生は、「ぼくのジイちゃん」という本を読んでもらいました。どちらのお話もおもしろく、みんな夢中になって聞いていました。1学期の読み聞かせは、これで終わりです。どんな本を読んでもらえるのか、2学期の読み聞かせが楽しみですね。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 18:30
今日の鳳来寺小学校

2024年07月05日

七夕かざり



図工の時間に七夕飾りを作りました。短冊に願いも書きました。「バレーがじょうずになりますように」、「かんじをたくさんおぼえたい」という立派なものから、「グミがたくさんたべたい」といったかわいらしい願いまで。かなうといいね。7日の夜は、天の川が見えるかな。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 16:17
1年生の様子

2024年07月04日

みずあそび たのしいな!







先週に続き、2回目の水遊びをしました。前回より、パワーアップして、砂場で、穴を掘って池を作ったり、ホースで水を飛ばして、虹を作ったりしていました。今回も、なかよく、たのしくは、守れていました。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 18:41
1年生の様子

2024年07月04日

いちごの収穫体験




2年生の保護者様のご厚意で、今年度も全校でいちごの収穫を体験させていただきました。
1日目は、3年、4年、5年、2日目は、1年、2年、6年と2日に分けて出かけて行きました。
ハウスに入る前から、甘い匂いがしてきて、ワクワクしました。
説明を聞き、パックを受け取ったら、いちご狩りの開始です。
広いハウスの中を分かれて、赤くて大きないちごを探します。
パックにもりもりのいちごを摘み取り、お土産にしました。
楽しい時間を全校で共有できました。
  


Posted by 鳳来寺小学校 at 18:39
共育

2024年07月02日

楽しいな 英語の学習



火曜日にはチェリーズの英語の授業があります。
1年生も何度かやっていくうちに、先生の英語に合うカードを選べるようになってきました。
先生も、「1年生のうちは楽しくやれればいいですよ。」と言ってくださいます。
発達段階に合わせて無理なく学習を進めています。

3年生の授業を見にいくと、先生の話すフレーズを復唱していました。
継続は力なりと言いますが、本当にその通りだと感心しました。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 16:10
1年生の様子3年生の様子

2024年07月01日

初めての校外学習









1年生にとって、初めてのスクールバスでのお出かけです。バスの乗り方や見学の注意を守って、行ってくることができました。あいにくの天気でしたが、子供達は、大喜びでした。道中、バスの中から、お友達の家を眺めながら、進みました。千枚田の景色は、子供達の記憶に残ったことでしょう。「本当に1000枚田んぼがあるのかな。1、2、3、4、・・・。」数えている子もいました。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 18:30
1年生の様子