2021年05月31日
体力テストの練習
1・2年生は、合同体育で、体力テストの練習を行いました。
50メートル走とボール投げです。
50メートル走は、しっかり手を振ること、ボール投げは、左腕を飛ばす
方向にあげ、ボール持つ方の手は肘を上げる。注意することを聞いて、
みんな一生懸命に取り組んでいました。


50メートル走とボール投げです。
50メートル走は、しっかり手を振ること、ボール投げは、左腕を飛ばす
方向にあげ、ボール持つ方の手は肘を上げる。注意することを聞いて、
みんな一生懸命に取り組んでいました。


Posted by 鳳来寺小学校 at 16:10
2021年05月31日
2021年05月28日
2021年05月27日
ローマ字入力の練習
3年生は,ローマ字の学習をしています。一通りの学習を終えた今は,タブレットのアプリ「Pages」を使って,ローマ字入力の練習をしています。書くのと入力をするのとでは少し違っているところがるので,その違いも確かめながら練習をしています。
社会の調べ学習では,音声入力を使ってネット検索をしています。タブレットに情報を入力する方法はほかにもあります。いろいろな方法を覚えて,その場にあった活用をしていけるようにしたいと思っています。
社会の調べ学習では,音声入力を使ってネット検索をしています。タブレットに情報を入力する方法はほかにもあります。いろいろな方法を覚えて,その場にあった活用をしていけるようにしたいと思っています。

2021年05月27日
裁縫に挑戦
5年生は家庭科の学習で裁縫に挑戦しています。本日までに基本的な縫い方の技術を学習しましたので、いよいよ作品作りに挑戦です。フェルトで作ったマスコットの中に磁石を入れてかわいいマグネットを作っています。どの子も真剣な表情で縫っていました。作品の完成が楽しみですね。



2021年05月27日
全国学力・学習状況調査
5月27日(木)、6年生は全国学力・学習状況調査を行いました。1時間目は国語、2時間目は算数、3時間目は児童質問紙に取り組みました。静かな教室には、真剣な表情で問題に取り組む児童の姿が見られました。

2021年05月26日
運動場の環境整備
最近は雨が多く気温も高くなってきました。昨日と本日にかけて、学年ごとに場所を割り振って草取りをしました。全員で取り組むことで、運動場もスッキリしてきました。今後も天候を見ながら時々実施していきます。また、植え込みのツツジの花が一斉に咲いてきました。



2021年05月25日
鳳来寺田楽の新しい道具が届きました
本校で、4年生が地域の方より教えていただいている鳳来寺田楽。地域の方のご尽力で揃えてくださった新しい道具が届きました。毎年踊りを教えてくださっている講師の方が本日届けて下さいました。早速見せて頂きましたが、どの道具も本格的で、その素晴らしさに圧倒されました。この道具を使って踊る日が今から楽しみです。今後大切に使わせて頂きます。ありがとうございました。







Posted by 鳳来寺小学校 at 13:40
2021年05月25日
モンシロチョウの幼虫・植物観察
先日観察したモンシロチョウの卵から幼虫がかえりました。大きさは4㎜ほどですので、拡大してテレビ画面で見ました。キャベツの葉を食べている様子や、細かい毛が生えていることなどがよくわかりました。こどもたちは「かわいい」と口々に言っていました。また、ヒマワリやホウセンカ、オクラの芽もだいぶ大きく成長してきました。タブレット端末を使って写真に撮ったり、ノートに絵をかいたりしながら観察記録を残しています。

