QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2024年05月28日

最高の運動会


先週の土曜日、運動会が行われました。すばらしい好天に恵まれ、最高の運動会日和となりました。
子どもたちは、今までの練習の成果を発揮し、一生懸命がんばる姿を見せてくれました。

入学して2ヶ月の1年生も、上級生とともに、ダンスや競技に参加しました。
紅白玉入れでは、玉入れの合間の踊りがかわいかったですね。

紅白対抗リレーは白熱しました。
どの子も力いっぱい走りました。その様子に感動をもらいました。
結果は紅組の勝利となりましたが、白組も最後まであきらめずがんばり、負けてもさわやかな笑顔が見られました。
最高の運動会でした。
保護者の皆様、準備、片付けなどお手伝いいただき、ありがとうございました。
地域の皆様、応援ありがとうございました。
地域で学校や子どもたちを支えてくださっていることを実感しました。
  


Posted by 鳳来寺小学校 at 13:34
共育

2024年05月26日

運動会のダンス練習の様子

今週の25日(土)は本校の運動会です。今日はそこにむけて、最後のダンス練習がありました。子供達も本番さながらの真剣な様子です。
ダンスショーの途中には写真タイムもあります。シャッターチャンスをお見逃しなく!

  


Posted by 鳳来寺小学校 at 11:16
今日の鳳来寺小学校

2024年05月23日

生活科「先生たちとなかよし」





先生方の顔写真を持って、探していましたが、なかなか会えないのが、運転手さんたち。「どこにいるのかな?」「運転手さんたちのお部屋があるよ。」と知っている友達が教えてくれました。「失礼します。今、いいですか。」と話しかけ、自分の名前と好きなものを紹介してから、名前を教えてもらって、サインをもらいました。バス通学の子は、自分のバスの運転手さんのお顔は覚えていましたが、今日で名前をしっかり覚えることができました。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 18:50
1年生の様子

2024年05月23日

玉入れ練習をしました

玉入れ練習をしました。結果は赤組の勝ちでしたが、本番はどうなるのか分かりません。

  


Posted by 鳳来寺小学校 at 18:49

2024年05月19日

四谷の千枚田 田植え編

 5月17日に、四谷の千枚田で田植えをしました。前回の代かきに続いて、小山さんに教えていただきながら楽しくできました。




田植えのあとは、お楽しみの川遊びです。



おいしいお米ができますように。
  


Posted by 鳳来寺小学校 at 22:32
5年生の様子

2024年05月19日

学校がきれいになりました


 PTA環境整備作業を行いました。あいにくの雨で、外での草刈り、草取りはできませんでしたが、児童トイレや手洗い場、家庭科室、図工室、理科室の掃除をお願いしました。
 子どもの手ではできないところや掃除の時間だけではやりきれないところを、大人の目で見つけて、きれいにしていただけました。おかげで、すっきりしました。明日から、気持ちよく学習に取り組めます。
 参加していただいた保護者の皆様、児童の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

  


Posted by 鳳来寺小学校 at 09:56
共育

2024年05月15日

今年度初めてのクラブ活動


今年度、初めてとなるクラブ活動を行いました。
昨年度に引き続き、卓球、絵手紙、料理、消しゴムはんこの4グループに分かれて行います。
地域の講師の皆さんから教えていただきます。
4年生は初めてのクラブ、5・6年生も初めて挑戦するという子もたくさんいて、どのクラブも始めは、講師の方の説明からスタートしました。
それぞれ活動が始まると、楽しそうな声が聞こえてきました。
年に数回の活動ですが、有意義な時間になるといいですね。
  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:10

2024年05月15日

四谷の千枚田〜代かき編〜

 今日は5年生が四ツ谷の千枚田へ代かきに行ってきました。
小山さんからお話をお聞きし、いざ、田んぼへ!
はじめは慎重に…

だんだん楽しくなってきて…

!?

今年は伝説の人が4人になりました。
  


Posted by 鳳来寺小学校 at 12:56
5年生の様子

2024年05月10日

ダンス練習〜2つに分かれて〜

ゴールデンウィークが明けて、
いよいよ運動会まで一直線!

今日はエンドレスの先生方による、ダンスレッスンです。
今回から1〜3年生、4〜6年生に分かれて練習です。


1〜3年生は、大ホールで練習です。
今までにない動きが入ったダンスで、
どの子もいきいきと動いていました。


一方、4〜6年生は、体育館で練習です。
正直、難易度は高いです。
でも、どの子も果敢にチャレンジしていました。

今年のダンスは、一味も二味も違うぞ!
お楽しみに。

  


Posted by 鳳来寺小学校 at 21:30
今日の鳳来寺小学校

2024年05月10日

初めてのDorje先生

前回のALTは、Chris先生でした。
もちろん、初。
今回はDorje先生。
もちろん、初。

今日は「お初にお目にかかります」ということもあり、
あいさつと名前、年齢を紹介しました。


A: Hello. My name is A. What’s your name?
B: Hello. My name is B. Nice to meet you.
A: Nice to meet you, too. I’m from Japan. Where are you from?
B: I’m from Japan. I’m eight. How old are you?
A: I’m nine.

これだけ長い会話ができました。やるじゃん!
ちょっぴり自信がついた3年生でした。

そして、Dorje先生といえば…


Coin game!
ジャンケンとコインで楽しみました。
  


Posted by 鳳来寺小学校 at 21:30
3年生の様子