QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2025年01月31日

親子染め出し教室

学校歯科医の今泉三枝先生ご指導のもと、染め出し教室を行いました。
はじめに三枝先生のお話を聞き、よく噛むことの大切さや、食事・おやつの摂り方などについて学びました。

染め出し液を塗り、一度口をすすぎます。
色が染まったところはどこかな・・・?




全体的に、「鳳来寺小の子は歯がきれい!」と褒めていただきました。
右利きの子は、歯の右側がみがきにくく、汚れが残りやすいそうです。
毎日の歯みがきで虫歯を予防し、「8027」を目指しましょう!
お忙しい中来てくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:16
今日の鳳来寺小学校

2025年01月31日

道案内

外国語活動の授業です。
4年生の授業で、毎年、もりあがるものがあります。


道案内です。
プレーヤーは目隠しをして、パートナーの指示に従います。
Go up. Go down. Go left. Go right. Stop.
以上の指示のみです。



こんな感じでやります。


うちわで目隠しをすると、怪しい…。

キャー!という悲鳴が!


おもいっきり事故icon11  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:15
4年生の様子

2025年01月31日

図工「はことはこをくみあわせて」







いつも、図工の材料集めにご協力いただき、ありがとうございます。机の上いっぱいに箱が集まりました。さて、組み合わせて、何ができるかな?創造力の見せ所です。自分の席で、創作しつつも、友達の様子を見合っては、活動が続きます。出来上がった作品は、学習発表会に合わせて展示しますので、ご覧ください。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:14
1年生の様子

2025年01月30日

1・2年合同音楽

今日は1・2年合同音楽の最終日でした。
「子ぎつね」をお世話になった先生方に聞いてもらいました。





  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:00
1年生の様子2年生の様子

2025年01月30日

ドリルパークで「大きいかず」のおさらい







ミライシードのドリルパークを使うと、自分のペースで学習を進めることができます。苦手な問題は、何度でもやり直すことができます。1年生も使い方がわかってきました。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:00
1年生の様子

2025年01月29日

田口線跡を歩く

田口線についての学習をしている3年生ですが、今回は新城市を飛び出して、道の駅したらを訪れました。道の駅したらには、当時田口線を走っていた車両が展示されており、車内では田口線に関する貴重な資料を見ることができます。




隣接されている奥三河郷土館にもお邪魔して、昔の暮らしや、周辺地域の町の様子を学習することができました。




  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:15
3年生の様子

2025年01月28日

特色ある活動、外国語活動

1年生からの外国語活動を、本校の特色ある活動として、市内に紹介しています。

そのチェリーズの外国語活動の授業が、1年・2年・4年生でありました。
3時間を通して授業に参加すると、学年が進むにつれて、どのように英語を聞く力を、子どもたちが獲得していくかがよく分かります。
4年生の授業では、BBカードの表現を、子どもたちがすでに習得している言い方にチェンジさせる学習をしていました。
例えば、「50ドルで〜を買う」というカードの表現を、先生が「30ドルだったら?」「100ドルだったら?」と、
子どもたちに質問し、それに答えていきます。
先生の「ただで、だったらどう言うか分かる?」の問いにも、ずいぶん前に習ったことを思い出して答えていて、感心しました。

1年生は、先生の英語を聞いて、表しているカードを探すことができます。
2年生は、先生の英語の後に少し、復唱ができます。
1年1年の積み上げの大きさを感じます。




  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:00
1年生の様子2年生の様子4年生の様子

2025年01月28日

休み時間

本校では2時間目と3時間目の間に
20分間の休み時間があります。

今日はお天気、ということで外を見ると、
サッカー、なわとび、鉄棒、ぶらんこで遊んでいる子がいました。

でも、今回注目したのは…


「ひなたぼっこ」です。
教室は暖房がセットされていますが、
休み時間ぐらいは陽光を浴びたいですね。

一番右側の子は「ゴロン」としています。
気持ちはよ〜くわかりますface02

【おまけ】
他の場所でひなたぼっこをしているのは誰だ?


絵の具セットでしたicon11  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:00
今日の鳳来寺小学校

2025年01月27日

田口線の話を聞く

田口線の学習を進めている3年生ですが、今回はふるさと先生をお招きし、お話を聞くことが出来ました。実際に電車が走っていた頃の話や、廃線となった時の貴重な映像なども見せていただき、子どもたちも興味津々でした。
  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:00
3年生の様子

2025年01月24日

100までのかず すごろく



算数教科書の巻末に「すごろく」がついています。サイコロを順番にふって、出た目の数だけ進みます。4人でやってみました。ルールを守って、楽しく仲良くできました。これまでは、負けそうになると、怒れちゃったり、あきらめて投げ出したり、、、ということが、ありました。しかし、今日は、最後まで、笑顔で終えることができました。みんな、成長したね!!  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:00
1年生の様子