QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2023年12月27日

人権のお花たち

【12月27日(水)曇り】
2学期が終わる前にお世話した「人権のお花たち」




1〜4年生のお花は、各教室前にあります。
高学年のお花は、職員室前にあります。
そして、なかよし班のお花は、保健室前にあります。
みんな元気です。

寒さに負けず、元気に育ってね!  


Posted by 鳳来寺小学校 at 21:18
今日の鳳来寺小学校

2023年12月27日

七宝焼教室

【12月26日(火)晴れ】
本日、七宝焼教室が行われ、12名が参加しました。


まずは、講師の方から説明をしていただきます。
作業の流れをつかむために、お話をしっかりと聞きます。


制作開始!
一人ひとりが思い思いにデザインしていきます。


集中していますねface01

講師の方に仕上げてもらって…



完成!!
満面の笑みです。

素敵なおみやげができましたね。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 21:18
共育

2023年12月27日

お客様

【12月25日(月)晴れ】
冬休みに入って、最初の平日…とってもいい天気です。

♩ ピンポ〜ン ♩
来賓玄関のチャイムが鳴りました。
お客様だ、誰だろう?


図書室へ本を返しに&本を借りにきた小学生です。
冬休みとはいえ、12月25日〜28日と1月4日, 5日は学校が開いています。
御用の方は、遠慮なくどうぞ。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 21:18
今日の鳳来寺小学校

2023年12月23日

教室&あるものがピカピカに

1学期末に大ホールや階段、廊下のワックスがけをした先生たち。
今回は、教室と図工室の床のワックスがけをしました。



先生たちが1〜6年生の教室のワックスがけをしました。
また、図工室のワックスがけもしました。
塗っていくにつれて、茶色の濃さが増していきました。

ところで…「あるもの」とは何でしょう?
正解は、


体育館へ行く時に通る木の板です!
ワックスが乾いたら、どんな感じになるのかな?  


Posted by 鳳来寺小学校 at 12:20
今日の鳳来寺小学校

2023年12月23日

2学期終業式

76日間登校した2学期も、いよいよ最終日です。
今日は2学期の終業式をZoomで行いました。

最初に1年生と3年生の児童代表が、
2学期のふりかえりを話しました。

【1年生代表】


楽しかったことが2つあります。
1つ目は、生活科でこども園の子を招待した秋まつりです。
2つ目は、鳳来地区3校共同学習です。
3学期も楽しいことでいっぱいにしたいです。

【3年生代表】


持久走大会へ向けて、かけ足運動をがんばりました。
ライバルの子を意識して練習しました。
本番では順位よりもタイムを意識しました。
来年は1つ上の順位を目指したいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次に校長先生からお言葉をいただきました。


◯2学期は落ち着いて自分の力を高めていく学期でした。
 授業を通して、着実に成長したと思います。
 特に高学年は主体的に取り組み、協力して高めていきました。
◯今日は「冬至」です。
 1年で最も昼の時間が短くなる日です。
 明日からは日が長くなり、太陽が力を取り戻していきます。
 「ん」のつくものを食べると、運が向上すると言われています。
◯明日からの冬休みをどのように過ごしますか?
 家族の一員として、成長した自分の力を発揮して、
 すすんでお手伝いをしましょう。
 周りの人のためにできるようになったら、本当の成長です。
 (お手伝い、気づかい、ありがとうの感謝の気持ち、など)

最後に…健康にはくれぐれも気をつけてください。
そして3学期からも元気な姿を見せてください。
  


Posted by 鳳来寺小学校 at 12:20
今日の鳳来寺小学校

2023年12月22日

みんなでジングルベル

12月もやります、1〜3年生の合同歌合戦!
12月の歌は「ジングルベル」です。


大ホールに集合して、Let‘s sing together!
CDプレーヤーから音が出てくるのが待ち遠しいようです。


1年生はそれぞれが鈴を持って、
さらにちょっとしたコスチュームを身につけて、
かわいらしく歌います。


2年生は元気な声で、ちょっと踊りながら歌います。


3年生も1年生と同じように、楽器を持って歌います。
ただし、6人とも違う楽器を持っています。

楽しく歌い終わった後に、3年生から、
「もう1回歌いたい!」の声が聞こえてきました。
えっと…時間が…ま、いいか。
やりましょう!


1回目との違いが分かりますか?
そう、学年をミックスしてみました!

楽しい楽しいクリスマス(3日前)になったね!
Merry Christmas!!



  


Posted by 鳳来寺小学校 at 15:31
1年生の様子2年生の様子3年生の様子

2023年12月21日

第18回 みんなであそぼう

なんだかんだで1ヶ月以上やっていなかった「みんなであそぼう」
「先生、2学期最後にやりたい!」
ということで、下校前の10分ほどでやりました。
今回の当番さんの企画は「どろけい」です。

最初は3年生だけでやろうと思っていましたが、
運動場で1年生を発見!
ということで声をかけてみたところ、いっしょに遊んでくれましたface01

警察役は3年生男子2名&担任、残りは泥棒です。
運動場いっぱいに走り回りました。
捕まった泥棒を助けようと、果敢に牢屋へアタックする泥棒も!
う〜ん、美しき(?)友情face06

途中で2年生も1名参加してくれて、
総勢15名の「みんなであそぼう」になりました。
最後にみんなで、はい、チーズ!


楽しくできて、よかったね!  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:26
3年生の様子

2023年12月21日

読書の秋、ではなく冬

本校では、冬休み用に、本を5冊まで借りることができます。
終業式前日、ということもあり、
冬休み用の本を探してみました。


図書室内であっちこっちに移動しながら、
「この本がいいな」「この本にしようかな」
「この本、私に読めるかな?」などと「探検」をしていました。

学級担任からのアドバイスは、次の2つです。
①字が多い本に挑戦しよう。
②伝記を読んでみよう。


お、借りてきて、早速読んでいるね。
本との出会いで、素敵な世界が広がるといいな。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:25
3年生の様子

2023年12月21日

さむ〜い朝の出来事

今朝のことです。


全校児童が集まって、何をしているのだろう?
よ〜く見てみると…


お花のお世話をしていました。
「人権の花運動」で移植したお花です。

やっていたのは「花がら摘み」、
そのままにしておくと種ができてしまい、
栄養を取られてしまいます。
そして、花が咲き続けることができなくなってしまいます。

冬休みに入る前に、愛情をこめて…
寒さに負けずに咲き続けてね!  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:24
今日の鳳来寺小学校

2023年12月20日

2学期ラストの外国語活動

今日が2学期最後の外国語活動の授業。
歌が好きな4年生、ということで…


4年生の授業で出てきた歌を、元気よく歌いました。
「これってどんな歌だっけ?」
「なつかし〜い!」

などの声が聞こえました。

そして、BBカードでゲームをしました。
いつものビンゴだけではなく、


神経衰弱ゲームもしました。
英語を発音しながら、カードの場所を記憶します。
いつもとは違う楽しみをして、2学期終了。

3学期もお楽しみに!  


Posted by 鳳来寺小学校 at 18:06
4年生の様子