QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2020年07月31日

玖老勢の海老川で遊ぶ会(1・3・6年)


 昨日の雨で1日延期された「海老川で遊ぶ会(1・3・6年)」が、梅雨明け前の夏空の下、行われました。あゆ釣りについての興味深いお話の後、いよいよ川の中に突入。最初はひんやりとした水も徐々に心地よくなり、水を掛け合ったり、流れにそって漂ったりして、川遊びを満喫しました。最上級生である6年生が1年生と遊ぶ姿がほほえましく、無邪気な笑顔があふれた時間になりました。改めて、「ふるさと」のすばらしさを再確認することができました。
 寒狭川下流域環境を守る会のみなさん、2日間にわたって、ありがとうございました。
  


Posted by 鳳来寺小学校 at 18:25
共育

2020年07月30日

アユの塩焼きを楽しむ会

7月28日(火)に寒狭川下漁業協同組合の方々が、鳳来寺小学校の子どもたち、職員にアユの塩焼きを振舞ってくださいました。自分たちの地元でとれたアユを、みんな嬉しそうに食べていました。子どもたちにとって、この地域の川がアユの過ごしやすい川であり続けてほしいと思えた素晴らしい体験になりました。
  


Posted by 鳳来寺小学校 at 16:05

2020年07月29日

海老川で遊ぶ会(2・4・5年生)



 7月29日に海老川で遊ぶ会が行われました。昨日まで雨が降ったので、いつもよりは水が多く、流れにも勢いがありましたが、寒狭川下漁業協同組合の方のアユ釣りを見たり、川で遊んだりして楽しいひと時を過ごしました。川風が心地よく、蒸し暑さを忘れました。子どもたちも久しぶりの水遊びがとても楽しかったようです。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 15:35

2020年07月27日

健康診断が終わりました(心電図・血液検査)

 7月27日に予定通り、1年生と4年生の心電図検査、4年生希望者の血液検査が行われました。本年度は、4月、5月と休校が続いたので、子どもたちの健康診断も変更が多くありましたが、これで主な検査が終わったことになります。これからも健康な体で勉強や運動ができるとよいと思います。来週からの夏休みも元気で過ごしましょう。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:55

2020年07月27日

クリーン活動を行います


4年生は,総合的な学習の時間を使って,地域をきれいにする活動に取り組んでいます。7月31日(金)13:50頃から,荷互奈から旧鳳来西小学校に向かう道のりのごみ拾いをする予定でいます。雨天や熱中症の心配がある場合は,中止することもあります。交通安全に気をつけて作業を進めます。地域のみなさん,よろしくお願いします。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 08:00

2020年07月22日

鳳来西地区たんけん


 7月22日(水)、1・2年生は鳳来西地区へたんけんに行きました。はじめは広見ヤナです。昨晩の大雨の影響で残念ながら、川に入ることはできませんでしたが、ヤナ場を見学したり、お話を聞いたりすることができました。2年生は、聞きたかったことをたくさん質問しました。水槽の中のアユやウナギも間近で見せてもらいました。次は、荷互奈の見学です。大きなスイカや枝豆、黒瓜など地元で作られた夏野菜がお店に並べられていました。新鮮な野菜が安く売られていることにも驚いていました。最後は、旧鳳来西小学校です。見慣れない遊具、三角の形のプール、家庭科室のテレビ・・・。1年生は事前に上級生にインタビューして調べたことを確かめていました。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:55
今日の鳳来寺小学校

2020年07月22日

千枚田を有名にし隊 ~小山さんに質問~

 千枚田の観察に行きました。稲は子どもたちの腰よりも高くなっていました。前回来た時から約2週間、稲の成長ぶりにおどろきです。
 本日は千枚田活動の一環として、小山さんに質問をしました。「美味しいお米をつくるために大切なことは何ですか」と、自分が調べたいことをはっきりと質問できました。また、小山さんからも、千枚田活動として宣伝してほしいことがあると依頼がありました。やりたいことがたくさんあります。
2学期以降も楽しみです。
  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:55
今日の鳳来寺小学校

2020年07月22日

4年生 クリーン活動を行ってます

 4年生は,総合的な学習で,地域をきれいにする活動に取り組んでいます。来週7月31日の午後,荷互奈から鳳来西小学校までゴミを拾いながら歩きます。交通安全を心がけ,無理のないように行います。雨天だったり,熱中症指数が高かったりした場合は,中止をします。また,一人一人が休日や夏休み中に住んでいる地域のクリーン活動を行う予定です。地域の皆さん,見かけたらお声がけください。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:10

2020年07月21日

鳳来西地区へのたんけんについて(1・2年生)


延期していた1・2年生の鳳来西地区への探検を、明日22日(水)に予定しています。
お天気が心配ですが、広見ヤナ、荷互奈、旧鳳来西小の順に訪問する予定です。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 16:15
学校からのお知らせ

2020年07月16日

委員会活動

保健給食委員会では「せすじピーン!」を目指し、朝の読書の時間に各教室をまわって、姿勢の様子をチェックしています。背筋が伸びて姿勢よく読書している子もいますね。
 また、今週からは、給食後に1年生の教室で、歯みがき模型を持ってみがき方のお手本を見せています。今日は「むし歯にならないようにしっかりみがきましょう」と1年生に伝えていました。
 頻繁に手洗いをするので、毎週アルボース石けんを補充しています。

  


Posted by 鳳来寺小学校 at 18:15
今日の鳳来寺小学校