QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2025年05月24日

運動会、行います!

予定通り、運動会を実施します。

厚い雲に覆われていますが、雨は降っていません。
運動場も少し緩いですが、濡れたところはありません。
ただ、雨が降り出すことが予想されますので、15分早めて、8時45分スタートにします。
また、プログラムを下記のように入れ替えて行います。

開会式 → 準備体操 → ダンス → 徒競走 → 玉入れ → つなとり → ようこそ鳳来寺小 → 紅白りれー → 決戦鳳来寺  → PTA種目 → 鳳来音頭 → 閉会式

なお、続行が困難なほど降ってきたら、残りは火曜日に実施します。
よろしくお願いいたします。
  


Posted by 鳳来寺小学校 at 05:57
今日の鳳来寺小学校

2025年05月23日

運動会前日


16時45分現在の運動場の様子です。
まさかのicon03で、運動場が湿っています。
これ以上、雨が降らないこと、
そして明朝までに運動会ができるコンディションになることを祈ります!


児童玄関には、たくさんの器具が置いてあります。
明朝にテントまで運びます。


これは何でしょう?
ブルーシートの中には、児童用のイスがあります。
これで夜露をしのげますね。

さあ、みなさんで祈りましょう…
あ〜した天気にな〜れ!  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:01
今日の鳳来寺小学校

2025年05月22日

AED講習会

子どもたちが下校したあと、先生たちは勉強会です。
今回のテーマはAED。
本校では毎年行っている研修です。

地元の消防士さんをお招きして、教えていただきました。

まずは、胸骨圧迫、人工呼吸です。


「大丈夫ですか!」
肩を軽くたたきながら、意識の有無を確認します。
そして呼吸が確認できない場合は、胸骨圧迫を開始します。


胸骨圧迫をしていると、AEDを持ってきてくれました。
「AEDを使えますか?」
「使えます。おまかせください!」


胸骨圧迫を30回やったら、人工呼吸を2回行います。

次に、間もなく水泳の授業が始まるということで、
プールに移動して対応シミュレーション実習を行いました。



何らかの事故が起きた時の対処法を教えていただきました。
水泳の授業では教員が3人いるので、
有事の際は手際よく素早く動くようにします。

とても大事な学習をしました。
消防士さん、ありがとうございました。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 18:47
今日の鳳来寺小学校

2025年05月21日

歯科検診


歯科検診です。
本校では年2回行います。
校医の先生は、長い間、本校の子どもたちの歯の様子を
診てくださっています。

今回はどうかな?


こちらではブラッシングの仕方を教えていただいています。
これでみがき残しは「0」だね!

歯は一生使うもの。
ていねいに歯みがきをしましょう。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 18:12
今日の鳳来寺小学校

2025年05月20日

25.7

13時15分現在の数値です。

「ん?なんの数字だ?」
「今日の気温?」

正解は…


WBGT(暑さ指数)です。
今年度も測定器が職員室前に置いてあります。

指数が25を超えると「警戒」です。
今日は本当に暑い!

その中で、


ダンス練習をがんばりました。
もちろん給水休憩をいっぱいとりました。

暑さに負けないぞ!  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:00
今日の鳳来寺小学校

2025年05月19日

リレー練習 最終回

運動会のなかよし班対抗リレー、今日が練習の最終回でした。

しかし…
・右手でバトンを受け取る。
・右手でバトンを受け取ったら、左手に持ち替える。
・左手でバトンを持って走る。

これがなかなかできないんですよね〜。
みんな必死になって走っていますしね。

3回目ともなると、だいぶ慣れてきたようで、
バトンパスの「事故」は減りました。

また、バトンを受け取る際の手の出し方もなかなか…。
ということで、




バトンパスの研究会開催!
直線に並んだり、コーナーで並んだり、
高学年の子たちがアドバイスをしたり、
どの班もがんばっていました。

さてさて、運動会当日はどうなるでしょうか?
乞うご期待!  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:50
今日の鳳来寺小学校

2025年05月16日

紅白対抗リレー練習2回目





 本日2回目の紅白対抗リレーの練習がありました。バトンゾーン内でのバトンパスの仕方、バトンの持ち方、外側から追い抜くことなど、気をつける点を確認し、実際に走ってみました。高学年が下学年に積極的に声をかけ、チームワークもできつつあります。しかし、少し心配なのは、参加できない子が数名いたことです。
 土日は、ゆっくり休養を取って、体調を整えてくださいね。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:00
今日の鳳来寺小学校

2025年05月15日

外でダンス!

運動会のダンス練習が進んでいます。
今日、いよいよ…


外での練習が始まりました。
ダンスだけではなく、動きの確認が続きます。

外に出ただけで、モチベーションが上がります。
みんなの練習も熱が入っていました。

これからも楽しみです!  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:00
今日の鳳来寺小学校

2025年05月14日

緑の募金2日目

今日も活動しました、緑の募金。
今日は、


この4人が担当です。
朝早くからの準備、おつかれさまです。

しばらく待つと、



今日は先生からもいただきました。

おや?立ったままランドセルを開けてもらっている人がいるぞ?


なるほど、そういうことですかicon10

2日間の募金活動で、6,423円集まりました。
ありがとうございました!  


Posted by 鳳来寺小学校 at 15:00
今日の鳳来寺小学校

2025年05月13日

ん?大ホールがにぎやかだな


おはようございまーす。
大ホールに子どもたちの元気な声が響いています。

しかし、今日はいつもとは違います。


緑の募金を集める子たちがお待ちかね。
みんな、どのぐらい入れてくれるかな?



多くの子が協力してくれました。
ありがとねface05

募金活動は明日も行います。
ご協力、よろしくお願いします。

【おまけ】


私の募金箱に入れて〜icon06
おいおい、どこに入れればよいか、こまっちまうぜface07  


Posted by 鳳来寺小学校 at 13:17
今日の鳳来寺小学校