QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2025年05月08日

ビブスのゆくえ


昨日の保健室前の様子です。
カラフルなビブスが、ひなたぼっこをしています。
なぜこれが必要かというと…



運動会のリレー練習です。
いよいよ本格的に始まりました。
自分の走順のビブスを着て、一生懸命に走ります。

少しでも早く次の子へバトンをつなげるぞ!

そうそう、そういえば…


1年生にとっては、初めてのリレー
ドキドキheart
そして…


1年生からバトンを受け取る次の子もドキドキheart

ういういしいリレー練習でした。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 18:00
今日の鳳来寺小学校

2025年05月02日

週末あるある

子どもたちが下校したあとに、校内をぶらぶら…。


上靴がありません。
みんな持ち帰っていて、えらい!
ところで…みんなは上靴を自分で洗っているのかな?
普段、洗っていない人は、チャレンジしてみてはどうでしょう?


ここで問題です。
普段、このフックには何がかかっているでしょう?

正解は…給食当番用のエプロンです。
お家の人に洗ってもらいましょう。
(消火栓の扉は開きますのでご安心を)


ある学年の教室のロッカーです。
きれいに整頓されていますね。
気持ちいいです。

明日から4連休。
子どもたちや教職員だけでなく、学校もゆっくり休んでね。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:34
今日の鳳来寺小学校

2025年04月28日

こいのぼり集会(その1)

今日はこいのぼり集会!
1年生や転入生を歓迎する会です。
企画・運営は、


6年生です。よろしく!

最初は自己紹介タイム!


「私の名前は◯◯です。好きな△△は⬜︎⬜︎です」
自分のことを知ってもらえたかな?

次はおまちかねの、全校遊びタ〜イム!
1つ目の遊びは「はないちもんめ」です。
なかよし班対抗で行います。


「あの子がほしい」「あの子じゃわからん」
歌っているうちに、自然と熱くなっていきます。


「相談しよう」「そうしよう」
さ〜て、誰をもらおうかな〜。


「じゃんけんポン!」
絶対に負けられない戦いが、ここにある。

つづきは、その2にて  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:58
今日の鳳来寺小学校

2025年04月28日

こいのぼり集会(その2)

はないちもんめは、なかよし班対抗だけではありません。
進行役の6年生が、
「1, 3, 5班、2, 4, 6班にわかれてください」
え、まさか…そうです、その「まさか」です。
全校児童を2つにわけての「はないちもんめ」です!

しかも、もう1つ仕掛けが…
「実はこの分け方は、運動会の赤白になっています!
「1, 3, 5班が白組、2, 4, 6班が赤組です」
体育館がどよめきましたface01

キャプテンが紹介され、いよいよ戦いが!


運動会の前哨戦、なのかな…ま、いっか。

2つ目の遊びは「数集め」です。
進行役の6年生が「せえの」と言ったら、
子どもたちが手を1回たたきます。
再び「せえの」と言ったら、今度は手を2回たたきます。
手をたたいた回数分、人を集めます。



人の奪い合いになるかも、と思いましたが、平和に進んでいきました。
あまっちゃった子たちは先生を呼びにいっていました。
さらに下級生の子に譲る上級生の子も。
さすが、鳳来寺小の子どもたち…優しいね。

つづきは、その3にて。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:53
今日の鳳来寺小学校

2025年04月28日

こいのぼり集会(その3)

集会もいよいよクライマックス。
2年生が1年生へプレゼントを渡します。


2年生の手作りのプレンゼントが、1年生へ。
毎年の光景なのですが、毎年心が温まる瞬間です。
2年生のみなさん、自分が先輩になったなと感じたのではface02


1年生がお礼を伝えました。
みんな、立派に言えましたね!

2年生も1年生も Good job!

最後になかよし班で、はい、ポーズ!







楽しい40分間でした。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:50
今日の鳳来寺小学校

2025年04月28日

先生も勉強!


6年生の国語の授業です。
話し合い活動が続いていきます。
しかし、今日はいつもとは違いました。
それは…


多くの先生が教室に!
授業の進め方を先生たちが勉強しに来たのです。
なるほど、このように進めていくのか…。




子どもたちはいつも通りです。
とても充実した授業でした。

6年生のみなさん、授業を見せてくれて、ありがとう!  


Posted by 鳳来寺小学校 at 16:47
今日の鳳来寺小学校

2025年04月23日

ダンス練習、進んでいます!

22日(火)の様子です。

運動会のダンス練習、一歩一歩確実に進んでいます。
今回は、1, 2, 3年生と4, 5, 6年生にわかれて練習です。
前回と違って、練習場所も離れます。
これで前回以上に集中して練習に取り組めそう。

1, 2, 3年生は大ホールで練習です。


先生の動きを一生懸命にマネしています。
それでも動きに慣れてくると、子どもたちから笑顔がface02
やっぱりできるようになると、楽しいですね!

一方、4, 5, 6年生はというと…


細かい動きがどんどん登場!
何度も何度も繰り返して習得します。
最初は悲鳴に近い声が聞こえてきましたが、
最後の方には「ほいほい」と踊れる子が多数をしめました。
さすが、高学年ですね!

ダンスの完成へ向けて、練習は続きます。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 16:38
今日の鳳来寺小学校

2025年04月17日

ダンス練習

今年度も運動会でダンスを披露します。
運動会まであと1ヶ月ちょっと。
どの学年もがんばっています。



さすが高学年。
すでに切れ味鋭い動きができていますね。
ここ数年のダンス練習の積み重ねが見られます。

今回は1〜3年生と4〜6年生にわかれて練習をしました。


1〜3年生の動きを見ると、とにかくかわいい!
運動会当日をお楽しみに!


一方、4〜6年生は、複雑な動きを習得しようと四苦八苦!
でも大丈夫。
今までも乗り越えてきたもんね。

これからもガンバ!

【おまけ】
休憩時間のワンシーンです。



この4月に転入してきた子に、マンツーマンで教えてくれています。
感謝!  


Posted by 鳳来寺小学校 at 09:46
今日の鳳来寺小学校

2025年04月16日

別れの春

15日(火)に離任式が行われ増田。
転任されたお二人の先生方に感謝の思いを込めて、
お手紙と花束を渡しました。


「鳳来寺小学校での時間は宝物です!」
「おうちの方にもありがとうございましたと伝えてくださいね」
先生方からのお話をいただき、校歌を歌い、全校児童のアーチでお見送り。



その後・・・
校長室で6年生に囲まれて・・・


各教室で、先生方と一緒に、伝言ゲームやジェスチャーゲーム、かくれんぼなどをして遊んでいました。



最後に素敵な思い出ができましたね。
大変お世話になりました。ありがとうございました!!




  


Posted by 鳳来寺小学校 at 10:33
今日の鳳来寺小学校

2025年04月14日

給食おいしいね♪





今日からは、1年生も給食当番の仕事をしました。プリンやスプーン渡しをしていました。ちょっと緊張気味でしたが、上手にできていました。今日の給食は、入学・進級お祝い献立でした。みんなおいしそうに、食べていました。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 18:36
今日の鳳来寺小学校