QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2024年02月16日

第20回 みんなであそぼう

学習発表会の準備等でしばらくやっていなかった「みんなであそぼう」
今日、久しぶりにやりました!

運動場がぬかるんでいたので、室内で「フルーツバスケット」です。

ルールは、
①全員を動かす「フルーツバスケット」は、1人2回まで使える。
②動く時にとなりのイスに座らない。

ま、とにかくやってみましょう。



6人しかいないので、
「となりにしか座れな〜い」という状況が続出!

ということで、となりもOK & 担任も加わることに。

すごくもりあがりました!
笑いまくりました!

そういえば…「となりもOK」になってすぐに
「上着を着ている人」と言ったら…


時計回りに動きました!
ということで、鬼の人、もう一回!  


Posted by 鳳来寺小学校 at 16:53
3年生の様子

2024年02月16日

給食、楽しいな!

楽しい楽しい給食の時間。
今日は1年生が大ホールで食べました。


おにいさん、おねえさんに囲まれて、ちょっと緊張気味?
でも、いつもと違った雰囲気で、いいね。

本日のベストショットは、


おいし〜いface02face02face02
1年生の笑顔、すてきicon06

3年生の教室をのぞいてみると、


お、外を見て食べている。
日差しがが暖かく、春を感じながらの給食になりました。
正面から見ると、


キムチラーメンをズルズルicon
ごちそうざまでした!  


Posted by 鳳来寺小学校 at 16:53
今日の鳳来寺小学校

2024年02月16日

人権の花運動 終わり式

昨年5月から始まった人権の花運動の活動も、今日が最終日。
今日は「終わりの式」が行われました。

ステージ上のカーテンが開くと・・・、


まもるさん、あゆみさん、そしてのんすけが登場!
開会式以来の再会ですface02

5月に約束した3つのことを確認しました。
①思いやりの花を育てる。
②みんなで仲よく協力して育てる。
③思いやりの心、やさしい心を育てる。
             みんな、できたかな?

続いて、メッセージボードと
お花を一緒に育ててくれた有教館高校の生徒さんに
感謝の色紙を手渡しました。



ちなみにボードと色紙は、こんな感じです。↓


最後に育てた花も一緒に、記念撮影をしました。


人権擁護委員のみなさん、有教館高校のみなさん、
ありがとうございました!  


Posted by 鳳来寺小学校 at 16:52
共育

2024年02月16日

2年算数熱中「はこづくり」







今、算数で、はこの形を学習しています。はこを作るためには、6つの面を正確に切り取らなければなりません。「工作用紙の1マスは1cmだから…」、「同じ長方形を2枚ずつ作ればいいね。」、「組み立てる時は、同じ長さの辺を合わせていこう。」考えることはたくさんです。はこが完成できたときには、満足そうでした。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 16:52
2年生の様子