QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2020年11月25日

こども園の子と遊んだよ(11/20)




 11月20日(金)に、1年生がこども園の年長さんを招待して、あきのおもちゃまつりを行いました。あいにくの雨でしたが、こども園の子たちは傘をさして歩いて小学校まで来てくれました。少し緊張気味の年長さんたちを、自分達のおもちゃのところに連れていき、遊び方を説明する1年生。こども園の子たちが、どんぐり迷路でゴールをすると「すごい。」と喜んだり、どんぐりごまでは勝っても負けても賞品がもらえたりしていました。授業では賞品を作る時間を特別とらなかったのですが、みんな休み時間やぶっぽ~荘の時間、又は家などで折り紙などを作ったようです。どのおもちゃコーナーにもたくさん賞品が並んでいてびっくりしました。こども園の子や先生たちに楽しんでもらい教室は楽しい雰囲気に包まれました。
 こども園の子たちが歌を歌ってくれたときには、「懐かしい。」と言う子もいました。一緒に手遊びも楽しみました。こども園の子たちは、小雨になるまで、3時間目の体育の授業も少し見学していったようです。良い交流会になりました。

  


Posted by 鳳来寺小学校 at 19:35

2020年11月25日

3・4年生消防署見学


 今日は,3・4年生で消防署見学に行きました。教科書や「わたしたちの新城」で事前学習をしましたが,実際に見るとよくわかります。
 「寝ているときに火事の通報があっても,すぐに起きられらかな」と疑問に思った子は,「音と光で起きられるように知らせが入るんだよ」と説明を受け,仮眠室の部屋にブザーが鳴り,照明が点滅する様子を見て納得していました。「でも,起きられなくて,他の消防士さんに起こされたことも…。」というお話もありました。消防士さんはやっぱり大変だと感じました。
 また,はしご車のはしごが伸びる様子も実際に見せていただきました。「あんな高いところで作業するんだ,こわいなあ」とつぶやく子もいました。
 暑内の様子や消防車を見せていただき,さらに説明を聞く中で,改めて消防士になりたいという思いを強くした子もいました。

  


Posted by 鳳来寺小学校 at 19:20