2024年03月22日
修了式・退任式





令和5年度の修了式でした。校長先生からは、「来年度も、お互いに励まし合い、支え合って、優しい学校を作っていってください」とお話がありました。体育館中に、元気いっぱいの校歌が響き渡りました。とてもさわやかな歌声でした。修了式の後には、退任式を行いました。3月いっぱいで学校を去られる先生方に感謝の思いを伝え、拍手でお送りしました。お別れは寂しいですが、先生方に教えていただいたことを胸に、これからもがんばっていきましょう。
2024年03月22日
修了式の日の様子(その2)
1月29日(月)に、鳳来東小学校の子たちと交流学習を行いました。
その際に、手作りの梅シロップをいただいたのですが…
冷蔵庫に眠らせたまま!ごめんなさい
ということで、教室清掃の休憩時に味見!

まずは原液をペロリ。
おいし〜い!!
じゃ、水で薄めたらどうなるかな?

めっちゃおいし〜い!!
この場を借りて、鳳来東小の子たちに…
ありがとうございました!
その際に、手作りの梅シロップをいただいたのですが…
冷蔵庫に眠らせたまま!ごめんなさい
ということで、教室清掃の休憩時に味見!

まずは原液をペロリ。
おいし〜い!!
じゃ、水で薄めたらどうなるかな?

めっちゃおいし〜い!!
この場を借りて、鳳来東小の子たちに…
ありがとうございました!
2024年03月22日
修了式の日の様子(その1)
歌うことが大好きな3年生。
この1年、いつも朝から大きな声で歌っていました。
そこで、昨日と今日にかけて、1年間歌った歌のうち、
6つの歌を歌いました。
決め方は…トランプを使ったくじ引き。
「4」を引いたら、4月の歌を歌います。
「〇〇を歌いたいな」と言っていたら、あた〜り!

ノリノリで歌っていた3年生でした。
この1年、いつも朝から大きな声で歌っていました。
そこで、昨日と今日にかけて、1年間歌った歌のうち、
6つの歌を歌いました。
決め方は…トランプを使ったくじ引き。
「4」を引いたら、4月の歌を歌います。
「〇〇を歌いたいな」と言っていたら、あた〜り!

ノリノリで歌っていた3年生でした。
2024年03月22日
ダンス練習
ENDLESSによる、今年度最後のダンス練習。
練習は約1ヶ月ぶり。
「ダンスを覚えているかな〜?」
と、やや心配になりましたが、杞憂でした。
体育の授業や休み時間に練習することで、
定着していたのです。Good job!

今日は新しいダンスが追加されました。
子どもたちは先生の動きを集中して見て、
自分のものにしようとがんばっていました。
これで春休みに入ります。
ダンスの復習をしておくといいね!
練習は約1ヶ月ぶり。
「ダンスを覚えているかな〜?」
と、やや心配になりましたが、杞憂でした。
体育の授業や休み時間に練習することで、
定着していたのです。Good job!
今日は新しいダンスが追加されました。
子どもたちは先生の動きを集中して見て、
自分のものにしようとがんばっていました。
これで春休みに入ります。
ダンスの復習をしておくといいね!
2024年03月22日
写真争奪ビンゴ大会
3年生の教室に掲示してあった17枚の写真。
それらをゲットする企画、写真争奪ビンゴ大会開催

休み時間のうちに写真を並べておきました。
「どれにしようかな〜」
「この写真が欲しいな〜」
個々で考えているようでした。

いよいよ始まりました、ビンゴ大会!
ん?子どもたちはどこかを見ているぞ?

タブレットを使って、番号を提示していきました。
今時でしょ?

リーチ!一番乗り
でも、

最初にビンゴになったのは、この子
「どの写真にしようかな〜」
迷っていました。
次々とビンゴになり、

写真を2枚ずつ持ち帰ることになりました。
いいお土産になったね。
【おまけ】
最後にビンゴになった子のリーチ数、なんと、13列!!
ビンゴまではなが〜い道のりでした
それらをゲットする企画、写真争奪ビンゴ大会開催

休み時間のうちに写真を並べておきました。
「どれにしようかな〜」
「この写真が欲しいな〜」
個々で考えているようでした。
いよいよ始まりました、ビンゴ大会!
ん?子どもたちはどこかを見ているぞ?
タブレットを使って、番号を提示していきました。
今時でしょ?
リーチ!一番乗り

最初にビンゴになったのは、この子

「どの写真にしようかな〜」
迷っていました。
次々とビンゴになり、
写真を2枚ずつ持ち帰ることになりました。
いいお土産になったね。
【おまけ】
最後にビンゴになった子のリーチ数、なんと、13列!!
ビンゴまではなが〜い道のりでした

2024年03月22日
もう一つの卒業式
卒業式前日の出来事です。
式の全体練習が終わるころ…
ちょっと待った!6年生の声が聞こえました。
「私たち以外にこの3月に卒業する人が2人います」


2人の先生に「今日の主役です」のたすきがかけられ、
卒業証書が渡されました。
最後に全員で記念撮影。はい、ポーズ!

長い間、おつかれさまでした。
そして、ありがとうございました!
式の全体練習が終わるころ…
ちょっと待った!6年生の声が聞こえました。
「私たち以外にこの3月に卒業する人が2人います」
2人の先生に「今日の主役です」のたすきがかけられ、
卒業証書が渡されました。
最後に全員で記念撮影。はい、ポーズ!
長い間、おつかれさまでした。
そして、ありがとうございました!