2024年06月17日
情報モラル教室
4年生、5年生、6年生を対象に、情報モラル教室を行いました。
講師は、プログラミング講座でもお世話になっている藤本先生です。
昔と違って性能がよくなったパソコンやスマホでは、
便利な分、ちょっとしたことが大きな失敗やトラブルにつながります。
ラインで言葉だけのやりとりでは、注意しないと、誤解が生じることを具体的な事例をもとに、わかりやすく話していただきました。
また、人によって、いやだな、言われたくないなという言葉も違うので、
ラインなどのやりとりで、あれ、と思ったときには、確認したり、質問したりして
相手の気持ちや本当に言いたかったことを理解することが大切だということも、学習しました。
子どもたちは1時間、真剣に話を聞くことができました。
代表の子が「自分用のスマホを買ってもらったばかりなので、気をつけたい」と感想を述べていました。