QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2024年06月17日

情報モラル教室



4年生、5年生、6年生を対象に、情報モラル教室を行いました。
講師は、プログラミング講座でもお世話になっている藤本先生です。
昔と違って性能がよくなったパソコンやスマホでは、
便利な分、ちょっとしたことが大きな失敗やトラブルにつながります。
ラインで言葉だけのやりとりでは、注意しないと、誤解が生じることを具体的な事例をもとに、わかりやすく話していただきました。
また、人によって、いやだな、言われたくないなという言葉も違うので、
ラインなどのやりとりで、あれ、と思ったときには、確認したり、質問したりして
相手の気持ちや本当に言いたかったことを理解することが大切だということも、学習しました。
子どもたちは1時間、真剣に話を聞くことができました。
代表の子が「自分用のスマホを買ってもらったばかりなので、気をつけたい」と感想を述べていました。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:46
共育

2024年06月13日

プールびらき 〜低学年〜


6月12日、待ちに待ったプールびらきです。1・2年生が全校の先陣をきってプールに入りました。
1年生は、前日に着替えからプールへの移動の仕方を学習し、どきどきの小学校初プールです。
2年生は去年のことを思い出しながら、わくわく顔でプールに向かいました。
まずは、水慣れです。プールサイドに座って足をばたばた。顔に水がかかっても、みんな平気でした。

つぎは、おにごっこをしました。2人ペアになり、追いかけたり、逃げたりしました。

そして、ビート板をつかって、ラッコ浮きやスーパーマン浮きに挑戦です。
先生たちや友達に助けてもらいながら、がんばって取り組みました。
日差しがたっぷりで、プールサイドでは暑いくらいの日でしたが、
まだ水は冷たかったようで、ぶるぶる震えたり、途中でプールから出て、日に当たっている子もいました。
これからいっぱい練習して、たくさん泳げるようになるといいですね。
  


Posted by 鳳来寺小学校 at 14:24
1年生の様子2年生の様子

2024年06月10日

梅を収穫しました

 本日、3年生が旧海老小学校まで出かけて、梅の収穫を行いました。例年と比べると少し量が少なかったようでしたが、みんなで協力して26キロもの梅を採ることが出来ました。収穫した梅は梅シロップや梅干しにする予定です。

  


Posted by 鳳来寺小学校 at 18:48
3年生の様子

2024年06月10日

大豆教室

 本日、農協の方々のご協力で、大豆教室の第1回目を行いました。種苗ポットに一粒ずつ丁寧に大豆を植え、たっぷりと水やりをしました。芽が出て成長していくのがとても楽しみです。


  


Posted by 鳳来寺小学校 at 18:47
3年生の様子

2024年06月07日

1年 やさいとなかよし




1年生、はじめての共同作業です。まずは、土をふかふかにしました。次に草よけのためのマルチシートを被せました。この場面こそ、チームワークが必要です。引っ張りすぎてはいけません。反対側にいる友達と気持ちを合わせて、土をかぶせていきました。そして、自分が担当した、野菜の苗を優しく植えました。「1年生のみんなが、野菜が好きになるといいな」という願いを込めました。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 15:29
1年生の様子

2024年06月07日

全国小学校歯みがき大会


毎年、鳳来寺小学校では「歯と口の健康週間」に合わせて、全国小学生歯みがき大会に参加しています。
今年度も、5・6年生がDVDを見ながら、全国の小学生と一緒に、歯と口の健康について学びました。
自分の歯並びに合わせた歯のみがき方やデンタルフロスの使い方を実習を通して身につけました。

「大人になっても、健康な歯や歯ぐきを保つためには?」の問いに、席が近くの子と話し合いました。

最後に学校歯科医の今泉先生から「歯みがきは自分みがき」だという話を聞きました。
鳳来寺小学校では、給食後に全校で手鏡を見ながら歯みがきを毎日行っています。
これからも続けていきたいですね。
  


Posted by 鳳来寺小学校 at 10:04
共育

2024年06月05日

がんばったドッジボール交流会


雨で延期となっていたドッジボール交流会が行われました。
連覇をねらう6年チームは、安定した試合運びで、見事優勝!連覇達成です。
クラスの結束の良さを感じる、チームで勝ち取った優勝です。

5年チームは、鳳来東小の2人の6年生をメンバーに迎え、逃げて残る作戦で、粘り強く戦いました。
結果は4位ではありましたが、来年につながる戦いっぷりでした。
どちらのチームも本当によくがんばりました。
試合後は、各学校が帰るのを手を振って見送りました。
勝ち負けだけでない交流会としての良い姿を見ました。
また、暑い中、保護者の皆さんにはたくさん応援をいただきました。
ありがとうございました。

  


Posted by 鳳来寺小学校 at 23:38
共育

2024年06月04日

プール掃除





今日は、プール掃除を行いました。4〜6年生が、PTAの奉仕委員の方々や運転手さんたちと一緒に行いました。今日の掃除で、小プールやプールサイド、フェンスなどが見違えるほどにきれいになりました。明日は、5・6年生が大プールの掃除をします。プール開きは、6月12日です。きれいになったプールで泳ぐのが楽しみですね。奉仕委員の皆様、暑い中、ありがとうございました。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 14:47
今日の鳳来寺小学校