2022年04月21日
Let’s dance!

今日の朝活動は「ダンス練習」でした。
1〜3年生は体育館で、4〜6年生は運動場で行いました。
ENDLESSの先生たちがいないところでも、練習がんばっています。
まだ動きには自信がないけれど、がんばります。
応援、よろしくお願いします!
2022年04月21日
初めての習字
3年生は今日、初めての習字でわくわくどきどき!
筆を触るのも、墨液を使うのも初めての子も多く、先生に教えてもらいながら慎重に習字道具を用意しました。今日は細い線や太い線、ジグザグやぐるぐるなど、筆の持ち方に気を付けて毛筆の扱い方を練習しました。
「片付けのときに紙でふくのがびっくりした~!」という声も。楽しく毛筆の学習がスタートしました。

筆を触るのも、墨液を使うのも初めての子も多く、先生に教えてもらいながら慎重に習字道具を用意しました。今日は細い線や太い線、ジグザグやぐるぐるなど、筆の持ち方に気を付けて毛筆の扱い方を練習しました。
「片付けのときに紙でふくのがびっくりした~!」という声も。楽しく毛筆の学習がスタートしました。
2022年04月21日
季節を感じて


図工の授業です。
先週から「季節を感じて」というテーマで絵を描いています。
今回は、その中で生まれた小話を3つ紹介します。
その1 花がない!
1年生の花壇に咲いていた花を描いていた子がいました。
すると・・・「先生、花がな〜い!」
次の準備のために、抜かれていました。
どうしましょ・・・でも、大丈夫。
先週のうちに、タブレットで写真を撮っておいたのです。
めでたし、めでたし。
その2 興味津々
外で絵を描いていると、
黄色い帽子をかぶった子が見に来ました。
「何を描いているの?」
興味津々に見ていました。
見られると恥ずかしい5年生でした。
ほのぼの。
その3 突然の・・・
雨です。
ついに降ってきた!
画用紙を守るぞ〜!
無事、図工室に戻ってきました。
続きは屋内で。
ほっと一息。
完成は来週を予定しています。
楽しみですね!
2022年04月21日
交通安全教室を行いました

本日(21日)、1~4年生は、交通安全教室を行いました。3・4年生は自転車を引いて、徒歩でJA鳳来寺支店まで歩きました。JAでは、新城警察署の講師の方のお話を聞いた後、3・4年生は玖老勢区民広場に移動しました。1・2年生は玖老勢の交差点で信号のある横断歩道の渡り方を、郵便局の前で信号のない横断歩道の渡り方を練習しました。とくに「とまる・見る・まつ」の大切さをていねいに教えていただきました。その後、区民広場へ、道路の歩き方について確認しながら移動しました。
3・4年生は、自転車の運行前点検の仕方を教えてもらった後、ヘルメットをかぶり、周辺の道路で実地練習をしました。交差点では発進時に気をつけること、交差点では必ず一時停止することなどていねいな指導を受けました。大型連休も近づきました。交通安全に気をつけて過ごしたいです。