2022年09月09日
我ら5年生音楽隊

音楽の授業です。
テーマは
「いろいろな楽器の音が重なり合うひびきを楽しみながら演奏しましょう」
木琴、鉄琴、低音楽器、タンバリン、太鼓を使って演奏しました。
今日が初回ということもあり、探りながらの練習。
実質15分ほどしかできなかったので、
完成まではまだまだ先です。
来週の授業でつづきをやります。
楽しみです。
2022年09月09日
楽しいおもちゃができるかな

2年生は、生活科の学習でおもちゃ作りをしています。
9月の終わりに1年生を招待して「おもちゃまつり」をする予定です。
どんなふうに作ると楽しく遊べるおもちゃになるのかな。
どんなふうに遊ぶと楽しいのかな。
いろいろ考えながら作業を進めています。
2022年09月09日
Months

元気に始まりました、外国語活動。
今日は2学期最初のDorge先生の授業です。
久しぶりということもあり、最初は復習活動。
「曜日」は大丈夫でしたが「月」になると、パニック!
黒板に12ヶ月を英語で書き、何度も発音します。
その後、Dorge先生が1つずつ消していきます。
消された月も含めて、12ヶ月を順番に発音していきます。
少しずつ思い出したようで、リズミカルに発音できるようになりました。

でも、この時間で練習を終えてしまうと、定着しません。
事あるごとに練習していきます。