QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2024年10月11日

タイヤ押し週間

 今週からタイヤ押し週間が始まっています。天候不良とグラウンド状態の関係でなかなか実施することができていませんでしたが、今日の朝、タイヤ押しをすることができました。来週はタイヤ押しリレーもあります。みんなで協力して、体力をつける一週間になるといいですね。

  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:01
今日の鳳来寺小学校

2024年10月04日

雨の日の班遊び いろいろ







金曜日は、なかよし班で遊びます。今日は、あいにく外遊びができません。それぞれの班が、相談して活動していました。2つの班が合わさって、楽しんでいるところもありました。体育館では、おにごっこ。教室では、フルーツバスケット。小ホールで卓球をしている班もありました。なかよく、楽しく1日のスタートが切れました。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:48
今日の鳳来寺小学校

2024年10月02日

後期委員会発足!

今日は後期の第一回委員会でした。みんなやる気満々です。

  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:00
今日の鳳来寺小学校

2024年10月01日

10.1 学校公開日








10月1日は、学校公開日でした。お家の方が見に来てくれるということで、朝から、子どもたちはわくわくしていたようです。授業では、いつも以上にはりきっている様子が見られました。お家の方々、地域の皆様、お忙しい中、授業をご参観くださり、ありがとうございました。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:00
今日の鳳来寺小学校

2024年09月30日

全校遊びがありました

 今日はお昼休みに全校遊びがありました。体育・環境委員の企画でしっぽ取りをしました。久しぶりの全校遊びでみんなとても楽しそうな様子でした。



  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:00
今日の鳳来寺小学校

2024年09月24日

秋の交通安全週間に、ハンズアップ運動







21日から、秋の全国交通安全運動が行われています。鳳来寺小学校でも、児童が協力して、ハンズアップ運動を行います。24日から26日の3日間です。今日は、ワゴンで通学する子たちが、「交通安全」、「シートベルト着用」の札を掲げて、呼びかけました。秋は、日の入りが急激に早まり、運転者から歩行者や自転車の動きが見えづらくなります。気をつけましよう。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 18:01
今日の鳳来寺小学校

2024年09月20日

鳳来寺書店、開店!





学区に本屋さんがない子ども達に、本を選ぶ楽しさを味わってもらいたいと、1日限りの「鳳来寺書店」を開きました。
地元の本屋さん、愛新堂さんに協力してもらい、たくさんの本をホールに並べました。
お気に入りの本を選ぼう、1冊本をプレゼントします、と呼びかけました。
子ども達は、時間いっぱいまで「立ち読み」(座り読み)を堪能し、最後に「マイブック」を選びました。
たくさんの新しい本を前に、子ども達の目はキラキラしていました。良い機会になったかと思います。
今後は、選んだ本を使い、学級で読書指導をしたり、図書委員会で「実りの読書週間」に合わせて活動をしたりする予定です。
なお、本のプレゼントは「ちゅうでん教育振興助成」の活動の一環として行なっています。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:13
今日の鳳来寺小学校

2024年09月04日

センターから届く給食、どう?


昨日より、センター方式での給食がスタートしました。
配膳室がまだできていない本校では、来賓玄関から配膳員さんが大ホールに運び、台の上にセットしてくれます。
他校のように、自分達で運んだり、配膳の仕方を大きく変えたりする必要もないので、ありがたいことです。
それでも、全く今まで通りというわけにはいかないこともあり、毎日試しながら、よりスムーズに配膳ができるように調整しています。
2学期、新しいなかよし班も決まり、新しいメンバーと会食しています。
センターから届く給食はどうか聞いてみました。
「今までと変わらない」という子が多数。私も「センターになっても新城の給食だ!」と感動したのですが、その中に「野菜の切り方が変わった」「大根が前より厚い」という違いに気づいた子もいました。
明日からもおいしくいただきたいと思います。


  


Posted by 鳳来寺小学校 at 16:04
今日の鳳来寺小学校

2024年09月02日

2学期始業式&引き渡し訓練







今日は2学期の始業式でした。校長先生からは、パリ五輪のお話がありました。校長先生は、「早田ひな選手から、困難にぶつかっても、最後まで諦めずに粘り強く取り組むことの大切さを教えてもらいました」と言ってみえました。校長先生の、「オリンピック見た人?」の呼びかけに、大勢の子が手を挙げていたので、オリンピックに出て活躍する選手から、たくさんの勇気と感動をもらった子も多いことでしょう。始業式後の学活では、夏休みの思い出を発表したり、係活動を決めたりしました。また、南海トラフ臨時情報を想定した引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様、訓練にご参加いただき、ありがとうございました。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 15:04
今日の鳳来寺小学校

2024年07月19日

1学期終業式&調理員さんに感謝する会







 今日は、1学期の終業式でした。2年・4年・6年の代表児童が、1学期の思い出を発表しました。頑張ったこと、楽しかったこと、悔しかったこと、達成感を感じたことなど、充実した1学期だったことが、発表から感じられました。校長先生からは、夏休みの生活についてお話がありました。校長先生が子どもの頃の夏休みと比べ、令和の小学生は自分で時間の使い方を考えて過ごさなければならないというお話でした。メディアの時間をずっと続けるのでなく、メディアとメディアの間に隙間時間を作り、その時間に読書やお手伝い、外遊びなどをしてみようと提案がありました。
 また、調理員さんに感謝する会や退任式も行いました。保健・給食委員による給食にちなんだクイズや、調理員さんへのお手紙贈呈などを行いました。調理員のみなさん、今までおいしい給食を作ってくださり、本当にありがとうございました。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 16:23
今日の鳳来寺小学校