QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2024年11月13日

ビーバークイズ

「ビーバーの大工事」で見つけたビーバーの秘密をクイズにして、発表しました。
最初に3年生にみてもらいアドバイスをもらいました。そして1年生に発表しました。




  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:00
2年生の様子

2024年11月12日

けずり絵

図工の授業でけずり絵をしました。スクラッチみたいな感じだよと言ったら、「やったことあるよ」「楽しそう」と言っていました。次回の授業で削ります。






  


Posted by 鳳来寺小学校 at 15:38
2年生の様子

2024年11月11日

情報モラル教室がありました

今日は1〜3年生を対象に情報モラル教室を実施しました。ゲームや動画など、子ども達が好きなメディアを題材に「みんなもクリエイターになろう」というお話を聞きました。「ゲームも動画も漫画も音楽も自分で作れるんだよ」という話を聞いて、子どもたちも興味津々な様子でした。



  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:02
2年生の様子3年生の様子

2024年11月08日

すけるんたんじょう







図工の授業では、透ける素材を使って、生き物を作りました。材料を光にかざして、みている子がいました。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 16:24
2年生の様子

2024年11月07日

秋空のもと、楽しい体育









 準備運動は、新聞紙リレーです。2人組で、輪にした新聞紙の中に入って進みます。2年生が前か、1年生が前か、たて向きが、横向きか、いろいろ試しがいがあります。2人の気持ちを合わせないと、すぐに新聞紙が切れてしまいました。
 ボール遊びは、的当てゲーム。3人1組で、攻めたり、守ったり。今日は、味方にパスを出すことをめあてにしていました。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 18:10
2年生の様子

2024年11月01日

リース作り




昨日はムーちゃんの森に行き落ち葉や木の実を集めました。昨日集めたものやビーズなどを使って、リースを作りました。素晴らしい作品ができました。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:00
2年生の様子

2024年10月28日

町たんけん

今日は鳳来こども園と山びこの丘に行きました。ありがとうございました。


  


Posted by 鳳来寺小学校 at 18:00
2年生の様子

2024年10月23日

秋のものを使ったおもちゃ紹介

1年生が秋のものを使ったおもちゃを作りました。作ったおもちゃを2年生に紹介し一緒に遊びました。最後には1・2年生で感想を言い合いました。








  


Posted by 鳳来寺小学校 at 18:22
2年生の様子

2024年10月18日

くっつきマスコット






紙粘土と磁石でくっつきマスコットを作りました。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 16:55
2年生の様子

2024年10月17日

「ニャーゴ」発表

国語で学習した「ニャーゴ」の音読を一年生に発表しました。

  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:22
2年生の様子