QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2025年03月05日

雨の日でも体育は楽しいな!

1・2年生の体育は、あいにくの雨。
さらに卒業式の練習で体育館も使えない、、、
ということで、今日は教室で行いました。

最初はダンスの練習です。
動画で先生の動きを見ながら、繰り返し踊ります!
まだまだではありますが、少しずつ上手にリズムよく踊れるようになっていました。


次は、朝の活動でも班ごとにやっているヨガの動きを
先生が細かいところまで教えてくれました。
「にゃお〜〜ん!」ネコちゃんのあくび、みんな柔らかくて上手!


ブリッジも高く上がる子が多くてびっくり!
今はうまくできない子も、高学年になるころにはきっと、、、!


最後に手押しずもうやしりずもうをして楽しみました。
雨の日もいろんな遊びを交えながら、楽しく運動できましたね。
  


Posted by 鳳来寺小学校 at 18:04
1年生の様子2年生の様子

2025年03月05日

国語「お手紙」の感想を伝え合おう

2年生は、国語で「お手紙」の学習をしています。
今日は、読んだ感想をノートに書き、みんなの前で発表していました。




友達の感想を聞いて、さらに思ったことも伝え合いました。


登場人物や場所が変わるところに気をつけて、場面も分けました。
おうちでも音読しますので、よろしくお願いします。
  


Posted by 鳳来寺小学校 at 18:03
2年生の様子

2025年03月05日

卒業式へ向けて(その1)

卒業式では在校生、卒業生、それぞれが「おわかれの言葉」を言います。
その中で、卒業生はある歌を合唱で披露します。
11人という少ない人数で高音、低音にわかれて歌うのは大変!
3学期に入ってから、少しずつ練習を積み重ねてきました。

【高音パート】


主旋律を歌います。
文字通り「高い音」が続くので、きれいに歌い上げることが難しそうです。
最初はストーブを囲んで歌っていましたが…


最後は間隔を空けて立って歌いました。
口を大きく開けて、強弱をつけながら歌おうね!

【低音パート】


低音は難しい!
どうしても主旋律につられてしまいます。
今はパート別練習で、徹底的に音をとることに集中しています。


お、先生が近づいてきた!
練習も熱くなってきました。

合唱にチャレンジしている6年生。
本番までに完成を目指しましょう!  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:00
6年生の様子