QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2024年11月08日

不審者が学校に来たらどうする?


不審者対応訓練を行いました。
警察の皆さんと連携して、犯人役をたてての本格的な訓練です。
来賓玄関から強引に入ってきた不審者を教室の方へ行かせない、
子どもたちは先生の指示で逃げたり、
バリケードをつくり入られないようにしたりする訓練です。
教職員は事前に動きや自分の役割を確認して訓練に臨んだので、
早く犯人確保ができ、警察の方からもお褒めの言葉をいただきました。


最後に、全校で警察の方の話をききました。
まず、「つみきおに」を、再確認しました。


また、不審者にあったときには、
大声を出して逃げることが大事だということも教えていただきました。
大声を出す練習として「大声コンテスト」も行い、
大いに盛り上がりました。
「つみきおに」は忘れている子も多かったので、
来週にもう一度確認したいと思います。
  


Posted by 鳳来寺小学校 at 16:25
今日の鳳来寺小学校

2024年11月08日

すけるんたんじょう







図工の授業では、透ける素材を使って、生き物を作りました。材料を光にかざして、みている子がいました。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 16:24
2年生の様子