QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2024年11月15日

学校出前講座2

講座の後半は、いよいよ火おこしです!


マッチの使い方を確認したり、


薪割りを体験したりして、準備完了!

え?マッチと薪だけで火をおこせるの?
もちろん、これだけではありません。
森の中には杉の葉や枝がいっぱい。
まずはこれらを使って火をおこします。



基本、1つのかまどに1本のマッチで火をつけるはずでしたが、
これがなかなか…。
でも、なんとか火をおこすことができました。


ぬくぬくしたり、


マシュマロを焼いたりして楽しみました。
クラッカー2枚に焼いたマシュマロとチョコを挟んで、実食!


うまし!

森の恵みを体感した2時間でした。
新城キッコリーズのみなさん、ありがとうございました!  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:00
5年生の様子6年生の様子

2024年11月15日

学校出前講座1

新城キッコリーズの方々をお招きして、
学校出前講座を開催!
対象は高学年児童20名。
でも、6年生にとっては、1年ぶりのキッコリーズ。
Nice to see you again!

まずは、森の役割についての学習です。


雨水がどのように流れるかの実験です。
木々が植えられた土と、土だけのところで比べます。


違いは一目瞭然!
森の大切さがよ〜く分かりました。


「根っこはとても大事なんだよ」
素敵な教材が、学校の敷地内にあります。


箱の中身は何じゃろな?
同じ感触のものを、森の中で探します。


「多分、これだと思う」
「正解!」

つづきはその2で。
  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:00
5年生の様子6年生の様子

2024年11月15日

けずり絵

先日作った絵をけずりました。朝から今日はスクラッチをやるのが楽しみと言っていました。
ワクワクして削っていました。明日の共育の日にお家の人にみてもらうと言って張り切って作っていました。








  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:00
2年生の様子

2024年11月15日

久しぶりのALT

約1ヶ月ぶりのALTの授業。
子どもたちは大好きです!

なぜかというと…


英語でお話ができるから。
通常の授業とは違うドキドキ感heart


英語のゲームができるから。
ALTはゲームをいっぱい持っています。
今日はカードゲーム&ビンゴゲームでした。

45分間はあっという間。
次のALTの授業が楽しみだな〜face02  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:00
3年生の様子4年生の様子

2024年11月15日

今日の図工は、すごろく作り








いつも楽しみにしている図工の時間。今日は、すごろくを作ります。自分で何すごろくにするか、テーマを決めて、取り掛かりました。出来上がったら、みんなで遊びます。作る過程も楽しいし、友達の作ったすごろくで遊ぶのも楽しいね。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:00
1年生の様子