QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2020年06月26日

いろいろなかたち

いろいろなかたち
 1年生は算数の学習で、家から持ってきたいろいろな形の箱や空き缶を使って、「いろいろなかたち」の学習をしました。まずは、形の特徴をつかむために、「高く積んでみよう」「転がしてみよう」と形遊びを行いました。
 次に、形を分けました。「積める形」「転がる形」と分けるチームや、「平べったい形」「細長い形」と分けるチーム、大体の大きさで分けるチームがありました。でも、形で分けようと呼びかけると「まるいかたち」と「しかくいかたち」と子どもたちは分けました。いろいろ話し合いながら、「まんまるのかたち(球)」「ながいまるのかたち(円柱)」「はこのかたち(直方体)」の3つに分けようということになりました。
 図工の時間には、箱を使って好きな物を作りました。動物、車などを友達と協力しながら楽しく作ることができました。材料集めへのご協力ありがとうございました。


同じカテゴリー(今日の鳳来寺小学校)の記事画像
運動会前日
AED講習会
歯科検診
25.7
リレー練習 最終回
紅白対抗リレー練習2回目
同じカテゴリー(今日の鳳来寺小学校)の記事
 運動会、行います! (2025-05-24 05:57)
 運動会前日 (2025-05-23 17:01)
 AED講習会 (2025-05-22 18:47)
 歯科検診 (2025-05-21 18:12)
 25.7 (2025-05-20 17:00)
 リレー練習 最終回 (2025-05-19 17:50)

Posted by 鳳来寺小学校 at 18:43
今日の鳳来寺小学校