2020年09月15日
5年生 千枚田で稲刈り
9月15日 5年生
千枚田で稲刈りをしました。夏には緑一杯の千枚田でしたが、現在は稲刈りの真っただ中で、刈り取られた田んぼもいくつか見られました。
今回も、千枚田保存会の小山さんに教えていただきながら、学校の田んぼの稲を刈りました。初めて使う鎌に戸惑いながらも、一株ずつ丁寧に刈っていきます。徐々に慣れてきたのか、手でつかめる2~3株を一気に刈る子もいました。本日の気温は32℃と、8月の猛暑に比べれば穏やかでしたが、中腰の作業は、思いのほか大変だったようです。
稲を刈り終わったあとに、あずま屋で一息ついたときには、千枚田の涼しい風が、子どもたちを労ってくれました。
脱穀は9月下旬から10月上旬を予定しております。
千枚田で稲刈りをしました。夏には緑一杯の千枚田でしたが、現在は稲刈りの真っただ中で、刈り取られた田んぼもいくつか見られました。
今回も、千枚田保存会の小山さんに教えていただきながら、学校の田んぼの稲を刈りました。初めて使う鎌に戸惑いながらも、一株ずつ丁寧に刈っていきます。徐々に慣れてきたのか、手でつかめる2~3株を一気に刈る子もいました。本日の気温は32℃と、8月の猛暑に比べれば穏やかでしたが、中腰の作業は、思いのほか大変だったようです。
稲を刈り終わったあとに、あずま屋で一息ついたときには、千枚田の涼しい風が、子どもたちを労ってくれました。
脱穀は9月下旬から10月上旬を予定しております。

Posted by 鳳来寺小学校 at 17:45
│今日の鳳来寺小学校
│今日の鳳来寺小学校