QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2021年07月06日

大野頭首工へ校外学習に行きました

 本日4年生が大野頭首工へ行き、施設見学を行いました。新城市の水が隣の市や町でどのように役立っているのかを教えていただきました。大野頭首工から取水された水は、豊川用水を通って豊川や豊橋、田原、蒲郡などで重要な水資源として使われています。自分たちの地域の水が下流の町々の人の暮らしを支えているという話を聞いて子どもたちも驚いている様子でした。また、見たこともないような大きな建物に、子どもたちは終始上を見上げたり、下を除いたり、とても楽しそうな様子でした。大野頭首工へ校外学習に行きました
大野頭首工へ校外学習に行きました
大野頭首工へ校外学習に行きました
大野頭首工へ校外学習に行きました


同じカテゴリー(4年生の様子)の記事画像
イメージトレーニング
電池でプロペラまわしてみた
今年度は木曜日
合奏の発表会を開きました
下級生に遊んでもらおう〜4年生編〜
下級生に演奏を聞いてもらおう
同じカテゴリー(4年生の様子)の記事
 イメージトレーニング (2025-05-12 18:05)
 電池でプロペラまわしてみた (2025-05-09 17:11)
 今年度は木曜日 (2025-04-24 15:24)
 合奏の発表会を開きました (2025-03-18 17:20)
 下級生に遊んでもらおう〜4年生編〜 (2025-03-13 17:52)
 下級生に演奏を聞いてもらおう (2025-03-12 17:00)

Posted by 鳳来寺小学校 at 18:20
4年生の様子