QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2022年07月08日

採れたてのとうもろこしを味見したよ

採れたてのとうもろこしを味見したよ
 前回の収穫で、とうもろこしのひげの数と粒(実)の数は同じらしいということに気づきました。ネットで調べたところ、ひげはめしべで、雄花の花粉がつくと実になることが分かりました。ひげと実は1本1本つながっているから、同じ数になるんだ。でも、実の中には大きくならないものがあるから、数が違うこともあるんだねと気づきました。
 今日は、みんなで畑にいってひげの茶色くなったものを収穫しました。ためしに、1粒とって味見をしてみました。思わず「あまーい」「おいしーい」という声が出ました。次の収穫が楽しみです。すいかもカボチャも実ができていました。こちらも大きくなるのが楽しみです。


同じカテゴリー(2年生の様子)の記事画像
こいのぼり集会ふたたび
生活科「野さいをそだてよう」
しだれ花桃を見に行こう
お楽しみ会
机・いすの掃除
合奏の発表会を開きました
同じカテゴリー(2年生の様子)の記事
 こいのぼり集会ふたたび (2025-05-07 17:24)
 生活科「野さいをそだてよう」 (2025-04-25 03:35)
 しだれ花桃を見に行こう (2025-04-11 12:12)
 お楽しみ会 (2025-03-24 17:00)
 机・いすの掃除 (2025-03-19 17:00)
 合奏の発表会を開きました (2025-03-18 17:20)

Posted by 鳳来寺小学校 at 07:38
2年生の様子