2022年09月29日
環境整備の様子
学校には大小さまざまな樹木が多数植えられており、大勢の方に支えられて整備しています。いつもありがとうございます。
今回はその一部を紹介させていただきます。

ムーちゃんの森の木々は密生していたり一部枯れているなどして、危険な場所がありました。この夏に市の方で大規模に間伐を行っていただきましたので、いろいろなところが安心して歩けるようになりました。
敷地で一番高い丘からは、キャンプ場や体育館だけでなく校舎や道路などが見えるようになり、見通しが良く、より気持ちの良い場所になりました。
シルバーの方には毎年愛鳥の丘を中心に、低木の剪定をしていただいています。間伐とあわせて、池の周辺がすっきりしました。
運転手さんには定期的に垣の手入れをしていただいております。少しかわいかったり、面白かったりする形に仕上げていただけるので、いつも楽しませていただいてます。

キャンプ場を歩くと炉が大変なことになっていました。きっと子どもたちの仕業でしょう。工夫していろいろ遊んでいるようです。
今回はその一部を紹介させていただきます。

ムーちゃんの森の木々は密生していたり一部枯れているなどして、危険な場所がありました。この夏に市の方で大規模に間伐を行っていただきましたので、いろいろなところが安心して歩けるようになりました。
敷地で一番高い丘からは、キャンプ場や体育館だけでなく校舎や道路などが見えるようになり、見通しが良く、より気持ちの良い場所になりました。
シルバーの方には毎年愛鳥の丘を中心に、低木の剪定をしていただいています。間伐とあわせて、池の周辺がすっきりしました。
運転手さんには定期的に垣の手入れをしていただいております。少しかわいかったり、面白かったりする形に仕上げていただけるので、いつも楽しませていただいてます。
キャンプ場を歩くと炉が大変なことになっていました。きっと子どもたちの仕業でしょう。工夫していろいろ遊んでいるようです。
Posted by 鳳来寺小学校 at 14:23
│今日の鳳来寺小学校
│今日の鳳来寺小学校