2022年12月03日
寒さ対策
給食の話題です。
1〜4年生は、それぞれの教室で食べます。
しかし5年生と6年生は教室が2階にあるので、
大ホールで食べます。
教室にはエアコンがあるので、必要に応じて暖かくすることができますが、
大ホールにはありません。
そこで本校では、3つのアイテムを使って寒さをしのいでいます。

①ストーブ3台…助かります!
②衝立…ストーブの熱を逃さないように立てます!
③ビニールシート…衝立よりも高い位置にシートをセットします!

これで寒さに震えることなく、給食が食べられます。
寒さに負けないぞ〜
【おまけ】給食後の一コマ

やっぱり寒いようです
1〜4年生は、それぞれの教室で食べます。
しかし5年生と6年生は教室が2階にあるので、
大ホールで食べます。
教室にはエアコンがあるので、必要に応じて暖かくすることができますが、
大ホールにはありません。
そこで本校では、3つのアイテムを使って寒さをしのいでいます。

①ストーブ3台…助かります!
②衝立…ストーブの熱を逃さないように立てます!
③ビニールシート…衝立よりも高い位置にシートをセットします!

これで寒さに震えることなく、給食が食べられます。
寒さに負けないぞ〜

【おまけ】給食後の一コマ

やっぱり寒いようです

Posted by 鳳来寺小学校 at 14:21
│今日の鳳来寺小学校
│今日の鳳来寺小学校