2023年04月15日
校歌をいっしょに歌いましょう
4月に新年度がスタートして、10日ほどがたちました。
子どもたちは、元気よく登校しています。
朝の会で「今月の歌」を歌います。
1年生が入学したばかりということもあり、
どの学年も校歌を歌っています。
今週の木曜日と金曜日に、
1〜3年生が学年の壁をとっぱらって、
校歌をいっしょに歌いました。
【13日(木)2年生と3年生】


この日は「英語の日」ということもあり、
2年生が3年生の「朝の会〜英語バージョン〜」を見にきました。
そこで、いっしょに校歌を歌うことに!
進級したということもあり、
どちらの学年の子も、元気よく歌えましたね。
さすがです!
【14日(金)1年生と3年生】


この日は3年生が1年生教室へ「遠征」です。
3年生が校歌を元気よく歌うのを1年生が見て、刺激になってくれれば、
と思い企画しました。
歌い終わった後の1年生の反応は、
すごいの一言。
一日も早く校歌を覚えられるように、ガンバ!
子どもたちは、元気よく登校しています。
朝の会で「今月の歌」を歌います。
1年生が入学したばかりということもあり、
どの学年も校歌を歌っています。
今週の木曜日と金曜日に、
1〜3年生が学年の壁をとっぱらって、
校歌をいっしょに歌いました。
【13日(木)2年生と3年生】
この日は「英語の日」ということもあり、
2年生が3年生の「朝の会〜英語バージョン〜」を見にきました。
そこで、いっしょに校歌を歌うことに!
進級したということもあり、
どちらの学年の子も、元気よく歌えましたね。
さすがです!
【14日(金)1年生と3年生】
この日は3年生が1年生教室へ「遠征」です。
3年生が校歌を元気よく歌うのを1年生が見て、刺激になってくれれば、
と思い企画しました。
歌い終わった後の1年生の反応は、
すごいの一言。
一日も早く校歌を覚えられるように、ガンバ!