2023年04月23日
交通安全教室(低学年)
JAの駐車場で、お巡りさんの話を聞きました。
道を渡るときに気をつけることは、
「まず、とまる。見る。まつ。」だと教えていただきました。
続けて、歩道の歩き方「は・ひ・ふ・へ・ほ」を聞きました。
その後で、実際に歩行者用信号を見て、横断してみました。
左折する車があると、子どもたちは、用心深くなかなか渡りません。
そのうちに、青信号がちかちか点滅してしまって、走ったり。
だけど、
「走ると危ないよ。白い線の上は、雨でぬれているとすべりやすいよ。」
と注意を受けました。
その後、信号がない郵便局前横断歩道を渡りました。
「私は、ここにいるよ。」と分かるように、
一生懸命に手をあげていました。
車が止まってくれたことを、
しっかり自分の目で確かめることができていました。