QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2023年04月23日

交通安全教室(低学年)

交通安全教室(低学年)
交通安全教室(低学年)
JAの駐車場で、お巡りさんの話を聞きました。
道を渡るときに気をつけることは、
「まず、とまる。見る。まつ。」だと教えていただきました。
続けて、歩道の歩き方「は・ひ・ふ・へ・ほ」を聞きました。
その後で、実際に歩行者用信号を見て、横断してみました。

交通安全教室(低学年)
左折する車があると、子どもたちは、用心深くなかなか渡りません。
そのうちに、青信号がちかちか点滅してしまって、走ったり。
だけど、
「走ると危ないよ。白い線の上は、雨でぬれているとすべりやすいよ。」
と注意を受けました。
その後、信号がない郵便局前横断歩道を渡りました。

交通安全教室(低学年)
「私は、ここにいるよ。」と分かるように、
一生懸命に手をあげていました。
車が止まってくれたことを、
しっかり自分の目で確かめることができていました。

同じカテゴリー(1年生の様子)の記事画像
明日天気にしておくれ
1年生も大ホール給食
こいのぼり集会ふたたび
歯みがきの様子
職員室訪問~1年生~
しだれ花桃を見に行こう
同じカテゴリー(1年生の様子)の記事
 明日天気にしておくれ (2025-05-23 17:07)
 1年生も大ホール給食 (2025-05-07 17:24)
 こいのぼり集会ふたたび (2025-05-07 17:24)
 歯みがきの様子 (2025-04-22 16:46)
 職員室訪問~1年生~ (2025-04-18 14:59)
 しだれ花桃を見に行こう (2025-04-11 12:12)

Posted by 鳳来寺小学校 at 13:53
1年生の様子2年生の様子