2023年04月26日
音読を3年生に聞いてもらおう
2年生の国語では
「風のゆうびんやさん」というお話を学習します。
物語文なので、音読が中心です。
「どのように音読をしたらいいだろう?」
ということで、3年生に音読を聞いてもらいました。

3年生の前で読むということもあり、
緊張の面持ちでした。
いつもよりも声が小さめかな?

その中でも、教科書を見ずにセリフを言っている子も。
登場人物になりきっていたね。

後半になると、この場に慣れてきたのか、
波に乗ることができました。
音読終了後、3年生からアドバイスをいっぱいいただきました。
目標は「1年生への読み聞かせ」…がんばれ、2年生!
「風のゆうびんやさん」というお話を学習します。
物語文なので、音読が中心です。
「どのように音読をしたらいいだろう?」
ということで、3年生に音読を聞いてもらいました。

3年生の前で読むということもあり、
緊張の面持ちでした。
いつもよりも声が小さめかな?

その中でも、教科書を見ずにセリフを言っている子も。
登場人物になりきっていたね。

後半になると、この場に慣れてきたのか、
波に乗ることができました。
音読終了後、3年生からアドバイスをいっぱいいただきました。
目標は「1年生への読み聞かせ」…がんばれ、2年生!
Posted by 鳳来寺小学校 at 15:13
│2年生の様子
│2年生の様子