QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2023年05月30日

つるさし

さつまいもの「つるさし」を行いました。

数日前の天気予報では、毎日icon03icon03icon03だったので、
「できるかなあ?」「できるといいなあ」と、毎日空を見ていました。

そして今日、見事に雨が止みましたface02
みんなの思いが空に伝わったねicon22

つるさし
最初に、つるさしのやり方を教えてもらいました。
つるのさし方で、小さいおいもがたくさんできたり、
大きいおいもが少なくできたりするそうです。
ちょっとした「コツ」が必要のようですね。

レクチャーを受けて、いよいよ実践!

つるさし
つるさし
つるさし
なかよし班ごとに1列ずつ、16本のつるをさしていきます。
道具を使う子がいれば、軍手をつけて手で土を掘り起こす子もいました。

秋には「焼き芋を楽しむ会」を行う予定です。
今年はお家の人といっしょに食べます。
楽しみですね!

同じカテゴリー(今日の鳳来寺小学校)の記事画像
運動会前日
AED講習会
歯科検診
25.7
リレー練習 最終回
紅白対抗リレー練習2回目
同じカテゴリー(今日の鳳来寺小学校)の記事
 運動会、行います! (2025-05-24 05:57)
 運動会前日 (2025-05-23 17:01)
 AED講習会 (2025-05-22 18:47)
 歯科検診 (2025-05-21 18:12)
 25.7 (2025-05-20 17:00)
 リレー練習 最終回 (2025-05-19 17:50)

Posted by 鳳来寺小学校 at 17:53
今日の鳳来寺小学校