QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2023年06月06日

いちごの収穫体験(その2)

先週月曜日に1, 4年生が体験した、いちごの収穫。
今回は、2, 3, 5, 6年生です。

いちごの収穫体験(その2)
いちごの見分け方を教えていただきました。
「どちらが美味しそう?」「こっち〜!」

いちごの収穫体験(その2)
いちごの摘み方を教えていただきました。
「ここらへんを、ハサミで切ればいいからね」

いよいよ実践!

いちごの収穫体験(その2)
いちごの収穫体験(その2)
しゃがんでいちごを狙います。
「どのいちごが美味しいかな〜!?」

いちごの収穫体験(その2)
まるでジャングルに入る探検隊です!

いちごの収穫体験(その2)
最後にパックにビニールをかけてもらい、完成!
お家で美味しくいただきました!

うた農園のみなさん、本当にありがとうございました。




そういえば…
いちごのお話を聞いている時に気づきました。
うた農園の方は、いちごを「この子」と表現していたことを。
「この子とこの子では、どちらが赤いかな?」
「(傷んでいるいちごを指して)こういう子を見つけたら、教えてね」

いちごに対する「愛」を感じました。

同じカテゴリー(2年生の様子)の記事画像
こいのぼり集会ふたたび
生活科「野さいをそだてよう」
しだれ花桃を見に行こう
お楽しみ会
机・いすの掃除
合奏の発表会を開きました
同じカテゴリー(2年生の様子)の記事
 こいのぼり集会ふたたび (2025-05-07 17:24)
 生活科「野さいをそだてよう」 (2025-04-25 03:35)
 しだれ花桃を見に行こう (2025-04-11 12:12)
 お楽しみ会 (2025-03-24 17:00)
 机・いすの掃除 (2025-03-19 17:00)
 合奏の発表会を開きました (2025-03-18 17:20)