2023年09月30日
西地区たんけん



秋晴れの中、西地区へ出かけました。「行ったことがあるよ。」という子が多かった広見ヤナ。つかみどりをしたり、食事をしたりするお客さんに会いました。ちょうど、鮎がトラックで運ばれてきた場面を見ることもできました。豊川市の小坂井で養殖されていることは知らなくて、みんなびっくりでした。
荷互奈には、1年生の時にも行きました。今回は、新しい発見をするのが目的です。荷互奈の昔の様子やタレを作っている作業場があることなど知りました。お客さんが減っているという話を聞いて、「ぼくたちが広めよう」という頼もしい言葉も聞かれました。
探検を続けて、少しずつ、自分たちの地域について学んでいます。
Posted by 鳳来寺小学校 at 11:41
│2年生の様子
│2年生の様子