2023年10月04日
何をしているでしょう?
場所は保健室。
口頭で回答したり、指で示したりしています。
もうお分かりですね?
そうです、視力検査です。
ランドルト環を見て、子どもたちが答えていきます。
左、右、上、下、そして「わかりません(見えません)」
検査は続いていきます。
本校の保健・給食委員会では、20・20・20を奨励しています。
デジタル端末を20分見るごとに、
20秒間、20 feet(約6m)離れたものを見て、
目を休ませることです。
お家でもぜひどうぞ!
P.S.
ある子が、
「動画を見る時間を短くしたら、視力検査の結果が良くなりました!」
と喜んでいました。
いいですね〜。
Posted by 鳳来寺小学校 at 11:21
│今日の鳳来寺小学校
│今日の鳳来寺小学校