QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2023年10月25日

鳳来寺小美術館(1〜4年生)

各学年の教室の壁には、子どもたちの作品が掲示されています。
そして、教室内で紹介しきれない作品は、廊下に展示されています。

ということで、今回は廊下に展示してある1〜4年生の作品を紹介します。

【1年生:なにに見えるかな?】

鳳来寺小美術館(1〜4年生)
国語の単元「なにに見えるかな?」を学習して、
子どもたちが
「わたしたちもやってみたい!」
と言って、作りました。
みなさん、なにに見えますか?


【2年生:しぜんからのおくりもの】

鳳来寺小美術館(1〜4年生)
秋の材料を使って、思い思いに仕上げました。
学校の敷地内だけでなく、
自分の家の周りで材料を集めた子もいるようです。
ローマ字で自分の名前を表現している子もいます。
これはあとで紹介する、4年生の作品を見て触発されたものです。


【3年生:光サンドイッチ】

鳳来寺小美術館(1〜4年生)
トレーシングペーパーとカラフルシートを使います。
そして、ここで活躍するのが、光(特に太陽光)です。
光が当たると、とてもきれいに見えます。
一人ひとりがテーマを決めて、作品を仕上げていました。


【4年生:表札作り】

鳳来寺小美術館(1〜4年生)
自然のものを使って、表札を作りました。
ローマ字、漢字、カタカナ…名前の表現方法は、人それぞれです。
吊るして展示しようと思ったのですが、意外に重い!
結局、寝かして展示しています。
家に持ち帰ったら、どのように飾るかな?


5,6年生は、また紹介しますね。

同じカテゴリー(今日の鳳来寺小学校)の記事画像
運動会前日
AED講習会
歯科検診
25.7
リレー練習 最終回
紅白対抗リレー練習2回目
同じカテゴリー(今日の鳳来寺小学校)の記事
 運動会、行います! (2025-05-24 05:57)
 運動会前日 (2025-05-23 17:01)
 AED講習会 (2025-05-22 18:47)
 歯科検診 (2025-05-21 18:12)
 25.7 (2025-05-20 17:00)
 リレー練習 最終回 (2025-05-19 17:50)

Posted by 鳳来寺小学校 at 12:26
今日の鳳来寺小学校