QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2024年01月23日

田起こし・田んぼ跳び

田起こし・田んぼ跳び
 23日(火)は、4・5年生が四谷の千枚田に出かけました。春に向けて田起こしをするためです。
 初めは肥料まきです。地域の先生から、肥料のまき方を教えてもらい、みんなで田んぼにまきました。
 次は、鍬をつかっての田起こしです。初めのうちは、先生のようにうまくできませんが、だんだんと鍬の使い方が上手になっていきます。土をひっくり返すのは大変ですが、交代しながら田起こしを行いました。
 最後は、お楽しみの田んぼ跳びです。準備運動を終えると、だんだんになった田んぼを上がり、一気に駆け下りていきます。安全に気をつけて、コースを選び、下りていきます。みんなでやるのが楽しいと3回も行いました。
 これで、田んぼのお世話は5年生から4年生に引き継がれました。4月からは新5年生が四谷の千枚田で活動をしていきます。

 この日の様子は「ティーズHOTステーション」で紹介されます。初回放送は、25日(水)18:00~です。


同じカテゴリー(4年生の様子)の記事画像
イメージトレーニング
電池でプロペラまわしてみた
今年度は木曜日
合奏の発表会を開きました
下級生に遊んでもらおう〜4年生編〜
下級生に演奏を聞いてもらおう
同じカテゴリー(4年生の様子)の記事
 イメージトレーニング (2025-05-12 18:05)
 電池でプロペラまわしてみた (2025-05-09 17:11)
 今年度は木曜日 (2025-04-24 15:24)
 合奏の発表会を開きました (2025-03-18 17:20)
 下級生に遊んでもらおう〜4年生編〜 (2025-03-13 17:52)
 下級生に演奏を聞いてもらおう (2025-03-12 17:00)

Posted by 鳳来寺小学校 at 20:57
4年生の様子5年生の様子