2024年01月26日
算数「1mの長さをつくってたしかめよう」



この前の時間に、両手を広げた長さをテープにとって、測ってみました。だから、だいたい、「1mって、これぐらいかな」という実感はあったと思います。テープを1mと思うところで切るときに、両手を広げて横に伸ばしてみたり、縦に伸ばして自分の身長と比べてみたりしていました。それぞれが切り取ったテープを、2人組になって長さを確かめるときは真剣!定規の0とテープの端を慎重に合わせて、ピンと伸ばして、長さを測ると、「あー、10cm短いよ。」「わたしは、1mより12cmも長かった。」とつぶやきが聞かれました。「先生、もう1回やらせて。」、「2回やれば、1m当たりそう。」意欲が素晴らしい。
Posted by 鳳来寺小学校 at 07:22
│2年生の様子
│2年生の様子