QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2024年04月08日

最上級生としての自覚

ついに6年生になった11名。ドキドキheartワクワクface02の6年生。
この2日間で、最上級生としての動きを多く見ることができました。

最上級生としての自覚
◯入学式会場準備&教室の飾りつけ
5年生と協力して、体育館の会場準備と1年生教室の飾りつけをしました。
体育館では、重い絨毯やパイプいすを並べ、きれいに置いていきました。
1年生教室では、色紙で作ったお花を飾ったり、
黒板にメッセージを書いたりしました。
心をこめて準備ができましたね。Good job!

◯入学式 教室へエスコート&お祝いの言葉
新1年生の子たちに胸花をつけたり、教室までご案内をしました。
そして式本番では、お祝いの言葉を伝えました。
どの場面でも素敵な笑顔で、
ほっとする雰囲気を醸し出していましたね。Good job!

◯朝の準備のお手伝い
5日(金)の朝、初めてバスで登校する1年生のお手伝いをしました。
登校後の荷物の整理整頓の場面では、
どんなことをするかを優しく教えました。
これからしばらくはこのお手伝いが続きます。
よろしくね。ひとまず、今日はGood job!

来週も色々な場面でよろしくお願いします!

同じカテゴリー(6年生の様子)の記事画像
赤白の旗、完成!
朝のスピーチ3周目
今日の6年生
かこまれている〜
赤と白
イメージトレーニング
同じカテゴリー(6年生の様子)の記事
 赤白の旗、完成! (2025-05-23 17:00)
 朝のスピーチ3周目 (2025-05-23 16:59)
 今日の6年生 (2025-05-22 18:27)
 かこまれている〜 (2025-05-21 18:12)
 赤と白 (2025-05-20 10:32)
 イメージトレーニング (2025-05-12 18:05)

Posted by 鳳来寺小学校 at 13:32
6年生の様子