QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2024年07月30日

野外体験学習〜4年生〜

先週の5年生に続き、4年生も野外体験学習を行いました。今週もまた熱中症アラート発令中での活動です。
子どもたちと教職員の安全を第一に考え、鳳来寺山への登り下りは徒歩ではなく、スクールバスで行くことにしました。
郷土史家の小笠原さんにも同行していただき、東照宮へ。
野外体験学習〜4年生〜
宮司さんのお話を聞き、その後、地元の学校だからと、特別に拝殿にも入れていただき、貴重な体験ができました。
野外体験学習〜4年生〜
鳳来寺山の帰り道に、おかめ茶屋に立ち寄り、アイスを食べました。一人一人、好きな味が選べ、みんな大満足でした。
初めてのカレーづくりでは、2人ずつ、ご飯チーム、火起こしチーム、カレーチームに分かれて活動しました。手際よく作業ができ、ごはんの炊き具合も、カレーの味もばっちりでした。おいしくできましたね。
野外体験学習〜4年生〜
夜のお楽しみは、花火です。みんなでやると、いつもの花火も違った楽しさがありますね。
野外体験学習〜4年生〜
夜は少し風もあり、心地よい中、花火のあと、何となく、星空観察会の流れになりました。何人もが流れ星を見ることができました。ラッキーな気分になれましたね。見れなかった子は残念がっていましたが。
1日目は、ゆとりある日程の中で、のんびりと、でも、のびのびと活動ができました。
2日目も、わくわく体験が待っています。

同じカテゴリー(4年生の様子)の記事画像
イメージトレーニング
電池でプロペラまわしてみた
今年度は木曜日
合奏の発表会を開きました
下級生に遊んでもらおう〜4年生編〜
下級生に演奏を聞いてもらおう
同じカテゴリー(4年生の様子)の記事
 イメージトレーニング (2025-05-12 18:05)
 電池でプロペラまわしてみた (2025-05-09 17:11)
 今年度は木曜日 (2025-04-24 15:24)
 合奏の発表会を開きました (2025-03-18 17:20)
 下級生に遊んでもらおう〜4年生編〜 (2025-03-13 17:52)
 下級生に演奏を聞いてもらおう (2025-03-12 17:00)

Posted by 鳳来寺小学校 at 09:17
4年生の様子