2025年03月06日
校長先生の特別授業
まもなく卒業する6年生。
その6年生のために、校長先生に特別授業をやっていただきました。
テーマは「おふうの悲劇〜奥平家の決断の影で〜」
日本史に出てくる有名な武将を中心にしたものではなく、
ここ新城に、そしてこの地区になじみ深い人物についての学習です。
この時代背景を校長先生が力説します。

そして、子どもたちは真剣に聞いています。

テーマの中にある「おふう」とは、
長篠城の城主である、奥平貞昌の許嫁と言われている女性です。
時代の流れに翻弄されて、おふうは武田家の人質になります。
しかし、信玄の死後、時勢が変わり、おふうは処刑されてしまいます。

この当時の場面を想像するために、寸劇をして理解を深めました。
さあ、グループワークです。
当時の奥平家の決断について、どのように感じるか?


そして意見交換をしました。

現代では信じられないことが起こっていたんですね。
明日は長篠城址史跡保存館へ行きます。
もちろん校長先生もいっしょに行きます。
楽しみですね!
その6年生のために、校長先生に特別授業をやっていただきました。
テーマは「おふうの悲劇〜奥平家の決断の影で〜」
日本史に出てくる有名な武将を中心にしたものではなく、
ここ新城に、そしてこの地区になじみ深い人物についての学習です。
この時代背景を校長先生が力説します。
そして、子どもたちは真剣に聞いています。
テーマの中にある「おふう」とは、
長篠城の城主である、奥平貞昌の許嫁と言われている女性です。
時代の流れに翻弄されて、おふうは武田家の人質になります。
しかし、信玄の死後、時勢が変わり、おふうは処刑されてしまいます。
この当時の場面を想像するために、寸劇をして理解を深めました。
さあ、グループワークです。
当時の奥平家の決断について、どのように感じるか?
そして意見交換をしました。
現代では信じられないことが起こっていたんですね。
明日は長篠城址史跡保存館へ行きます。
もちろん校長先生もいっしょに行きます。
楽しみですね!
Posted by 鳳来寺小学校 at 17:00
│6年生の様子
│6年生の様子