2022年10月12日
脱穀1
今日は素晴らしい秋晴れ。
脱穀日和です!

最初に、はざ干しをしていた稲を下ろします。
3週間以上干したので、しっかり乾燥しています。

いよいよ脱穀です。
本校には「足踏み脱穀機」があります。
初めて見る機械に、子どもたちは興味津々。
使い方を教えていただきます。
「なるほど、こうやるのか」「おもしろそうだな」「私にもできるかな?」

最初は、なかなか上手く使えません。
逆回転になってしまったり、稲をもっていかれたり。
でも、粘り強く取り組み、なんとかできました。
ホッと一安心。
つづきは「脱穀2」で。
脱穀日和です!
最初に、はざ干しをしていた稲を下ろします。
3週間以上干したので、しっかり乾燥しています。
いよいよ脱穀です。
本校には「足踏み脱穀機」があります。
初めて見る機械に、子どもたちは興味津々。
使い方を教えていただきます。
「なるほど、こうやるのか」「おもしろそうだな」「私にもできるかな?」
最初は、なかなか上手く使えません。
逆回転になってしまったり、稲をもっていかれたり。
でも、粘り強く取り組み、なんとかできました。
ホッと一安心。
つづきは「脱穀2」で。
Posted by 鳳来寺小学校 at 09:50
│5年生の様子
│5年生の様子