QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2022年10月12日

脱穀1

今日は素晴らしい秋晴れ。
脱穀日和です!

脱穀1

最初に、はざ干しをしていた稲を下ろします。
3週間以上干したので、しっかり乾燥しています。

脱穀1

いよいよ脱穀です。
本校には「足踏み脱穀機」があります。
初めて見る機械に、子どもたちは興味津々。
使い方を教えていただきます。

「なるほど、こうやるのか」「おもしろそうだな」「私にもできるかな?」

脱穀1

最初は、なかなか上手く使えません。
逆回転になってしまったり、稲をもっていかれたり。
でも、粘り強く取り組み、なんとかできました。
ホッと一安心。

つづきは「脱穀2」で。



同じカテゴリー(5年生の様子)の記事画像
イメージトレーニング
いっしょに歌おう!
わたしたちの国土〜世界の中の国土〜
外国語活動→外国語科
卒業生に歌声を贈ろう
どう考える?もしもの技術
同じカテゴリー(5年生の様子)の記事
 イメージトレーニング (2025-05-12 18:05)
 いっしょに歌おう! (2025-05-09 17:05)
 わたしたちの国土〜世界の中の国土〜 (2025-04-24 16:15)
 外国語活動→外国語科 (2025-04-24 15:24)
 卒業生に歌声を贈ろう (2025-03-11 17:00)
 どう考える?もしもの技術 (2025-03-10 17:02)

Posted by 鳳来寺小学校 at 09:50
5年生の様子