2025年03月10日
どう考える?もしもの技術
5年生の国語をのぞくと、最初に漢字テストをしていました。テストが早くできた人は、裏のマスにこの日の課題で「いとへん」のつく漢字を書きました。
テスト後、見つけた漢字を発表していくと・・・さすが5年生!こんなにたくさんの漢字が見つかりました!

「どう考える?もしもの技術」の学習では、反対意見を予想して自分の意見を書く力をつけます。
今日は、構成の例をもとに、意見文を書き始めました。

5年生の子どもたちは、「タブレットの方が楽!」と、オクリンクプラスを開いてどんどん意見文を書いていました。

9人のどんな意見文が完成するか楽しみです!
テスト後、見つけた漢字を発表していくと・・・さすが5年生!こんなにたくさんの漢字が見つかりました!

「どう考える?もしもの技術」の学習では、反対意見を予想して自分の意見を書く力をつけます。
今日は、構成の例をもとに、意見文を書き始めました。

5年生の子どもたちは、「タブレットの方が楽!」と、オクリンクプラスを開いてどんどん意見文を書いていました。

9人のどんな意見文が完成するか楽しみです!
Posted by 鳳来寺小学校 at 17:02
│5年生の様子
│5年生の様子