QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2022年10月20日

コロがるくんの旅①

図工の授業で、新しい単元が始まりました。
題して「コロがるくんの旅」
コロがるくんは、ビー玉のことです。
ビー玉が迷路のようなコースをコロコロと転がっていきます。
そう、某テレビ局の某番組で紹介されている「装置」を作ります。

コロがるくんの旅①

「コースをくねくねにすると、ビー玉はどう動くかな?」
いろいろと考えているようです。
工夫を施して、楽しいコースを作ります。

コロがるくんの旅①

すでに立体的に作っている子もいました。
進みが早いですね!

目標は「低学年の子たちに遊んでもらう」です。
あそび心いっぱいで、楽しんで作りましょう!



同じカテゴリー(5年生の様子)の記事画像
イメージトレーニング
いっしょに歌おう!
わたしたちの国土〜世界の中の国土〜
外国語活動→外国語科
卒業生に歌声を贈ろう
どう考える?もしもの技術
同じカテゴリー(5年生の様子)の記事
 イメージトレーニング (2025-05-12 18:05)
 いっしょに歌おう! (2025-05-09 17:05)
 わたしたちの国土〜世界の中の国土〜 (2025-04-24 16:15)
 外国語活動→外国語科 (2025-04-24 15:24)
 卒業生に歌声を贈ろう (2025-03-11 17:00)
 どう考える?もしもの技術 (2025-03-10 17:02)

Posted by 鳳来寺小学校 at 19:31
5年生の様子