QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2022年10月28日

どこにある?どこに行く?

ちょっとひさしぶり(20日ぶり)の Dorge先生の授業です。

今日のテーマは「どこにある?」
質問は Where’s the ———?
答えは On / In / Under / By the table.
または I don’t know. です。
on, in, under, by を使って表現します。

まずは練習です。

どこにある?どこに行く?

対話がどのように展開するかを確認します。
大丈夫そうです。

そして全員でコインゲームです。

どこにある?どこに行く?

普段の授業ではやらない活動なので、すごく楽しんでいました。

もう一つのテーマは「どこに行く?」
目隠しをして、プリントにある道を進むゲームです。
道案内をするのは、パートナー(たち)です。

どこにある?どこに行く?


どこにある?どこに行く?

Go straight. Go straight. Stop! Turn right. OK.
がんばって道案内しているのが、ほほえましかったです。

それにしても…目隠しの仕方も、いろいろですね ^o^;



同じカテゴリー(5年生の様子)の記事画像
イメージトレーニング
いっしょに歌おう!
わたしたちの国土〜世界の中の国土〜
外国語活動→外国語科
卒業生に歌声を贈ろう
どう考える?もしもの技術
同じカテゴリー(5年生の様子)の記事
 イメージトレーニング (2025-05-12 18:05)
 いっしょに歌おう! (2025-05-09 17:05)
 わたしたちの国土〜世界の中の国土〜 (2025-04-24 16:15)
 外国語活動→外国語科 (2025-04-24 15:24)
 卒業生に歌声を贈ろう (2025-03-11 17:00)
 どう考える?もしもの技術 (2025-03-10 17:02)

Posted by 鳳来寺小学校 at 12:35
5年生の様子