2023年01月27日
第7回学級レク~雪だるま選手権~
雪が積もりました。
確認をしてみると、積雪約2cm。
年に1度あるかないかのチャンス。
ということで、おなじみ学級レク!
今回は「雪だるま

ルールは
①制限時間は20分間
②2~3人組でそれぞれ1つの雪だるまを作る
③形は問わない(ご自由に!)
いよいよスタート!
まずは小さな玉からコロコロコロコロコロコロ・・・
すると
だんだんと大きくなっていきます。
雪玉が通った道が、轍になっているのが、お分かりいただけるでしょうか?
(今回の雪は水気が多かったので、雪だるま作りには最適でした!)
ここまで大きくなると、1人で転がすのは大変!
ということで、2人以上で転がします。
もっと大変なのは、雪玉を上にあげることです。
2人で難しいならば、3人で協力します。
そして完成!
素晴らしい雪だるまが4体完成しました。
「選手権」なんて名前がついていますが、順位はつけません。
他のグループの雪だるまを見て、
「かわいい~!」「でかっ!」「何かのキャラクターに見えるな・・・」
などの感想が聞かれました。
5年生も、あと2か月。
いい思い出が1つ増えたね。
【おまけ】
教室に戻ったら・・・
ハンガーにかけて乾かそうとしましたが・・・。
完全には乾きませんでした

Posted by 鳳来寺小学校 at 17:00
│5年生の様子
│5年生の様子