QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2023年03月15日

調理実習2〜ご飯〜

2学期に予定されていた調理実習、ついに実現!
メニューは、ご飯と味噌汁です。

お米は、みんなで育てた四谷の千枚田のものです。
まずは、米とぎです。

調理実習2〜ご飯〜
2学期に経験済みだったので、大丈夫。
手際よく米をとぎました。

時間をおいて、いよいよ本格的な調理開始!

火加減と鍋の状態を、よ〜く観察します。

調理実習2〜ご飯〜
姿勢がいいですねface02
鍋の中が沸騰してフタが動き始めると、
「大丈夫か!?」「火を止めようか!?」
なんて言っていましたが、火加減をしっかりみればOK。
あとは鍋の隙間から出てくる「米の香り」を楽しみましょう。

しばらくして、みんなでフタを取りました。

調理実習2〜ご飯〜
ちょっと「おこげ」がありましたが、これもご愛嬌。
いい香りが漂いました。
大成功!

同じカテゴリー(5年生の様子)の記事画像
イメージトレーニング
いっしょに歌おう!
わたしたちの国土〜世界の中の国土〜
外国語活動→外国語科
卒業生に歌声を贈ろう
どう考える?もしもの技術
同じカテゴリー(5年生の様子)の記事
 イメージトレーニング (2025-05-12 18:05)
 いっしょに歌おう! (2025-05-09 17:05)
 わたしたちの国土〜世界の中の国土〜 (2025-04-24 16:15)
 外国語活動→外国語科 (2025-04-24 15:24)
 卒業生に歌声を贈ろう (2025-03-11 17:00)
 どう考える?もしもの技術 (2025-03-10 17:02)

Posted by 鳳来寺小学校 at 08:07
5年生の様子