QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2023年07月07日

海老川で遊ぶ会(その1)

子どもたちも、無事到着しました。
いよいよ遊ぶ会、スタート!

と、その前に、川についてお勉強をしたり、
ちょっとしたアトラクションを楽しみました。

海老川で遊ぶ会(その1)
漁協の組合長さんから、お言葉をいただきました。
川についてのお話と、大きさの違う石があるので、
歩く時に気をつけるように、アドバイスをいただきました。

海老川で遊ぶ会(その1)
続いて県の水産課の方から、
愛知県の水産物と、鮎について教えていただきました。
子どもたちは特に、鮎のオスとメスの見分け方について
興味をもったようでした。

その後は、なかよし班ごとに活動します。

海老川で遊ぶ会(その1)
鮎の放流をしたり、

海老川で遊ぶ会(その1)
鮎のつかみどりをしたり、

海老川で遊ぶ会(その1)
保健給食委員が中心となって、準備運動をしたりしました。

さあ、次はいよいよ川の中で遊びます!

【おまけ】
鮎を放流した後に、鮎に向かって発した、ある子の言葉
おいしくな〜れ!
え?そこって「大きくな〜れ」じゃないの?icon11



同じカテゴリー(共育)の記事画像
PTA奉仕作業
クラブ活動「調理」
お茶つみ
だんす、ダンス、Dance!
授業参観がありました
新講座「あみもの」
同じカテゴリー(共育)の記事
 PTA奉仕作業 (2025-05-21 18:01)
 クラブ活動「調理」 (2025-05-14 16:30)
 お茶つみ (2025-05-08 18:00)
 だんす、ダンス、Dance! (2025-04-30 17:54)
 授業参観がありました (2025-04-19 15:28)
 新講座「あみもの」 (2025-04-18 14:31)

Posted by 鳳来寺小学校 at 17:53
共育