2023年07月07日
海老川で遊ぶ会(その2)
いよいよ川の中へ!
今年は、なかよし班ごとに遊びます。
高学年の子たち、よろしくね!

最初は、おそるおそる水の中へ入っていきましたが、
水の流れや温度に慣れると…

あちらこちらで歓声が!
今年は、水鉄砲の使用率が大幅にアップしました。
ここでは、なかよし班対抗の戦いが勃発!

そんな中でも、こんな遊びをする子たちもいました。
名付けて「鮎の遡上」
これで鮎の気持ちが分かったかな?


先生や保護者(の一部)も川の中へ。
ど〜しても標的にされます。
ある保護者のコメント
「1対53で戦おうと思いましたが、無理でした
」

多くの保護者の方々に見守られながら、安心して川遊びができました。
本当にありがとうございました。
【おまけ】
全校児童で、はい、ポーズ!

今年は、なかよし班ごとに遊びます。
高学年の子たち、よろしくね!
最初は、おそるおそる水の中へ入っていきましたが、
水の流れや温度に慣れると…
あちらこちらで歓声が!
今年は、水鉄砲の使用率が大幅にアップしました。
ここでは、なかよし班対抗の戦いが勃発!
そんな中でも、こんな遊びをする子たちもいました。
名付けて「鮎の遡上」

これで鮎の気持ちが分かったかな?
先生や保護者(の一部)も川の中へ。
ど〜しても標的にされます。
ある保護者のコメント
「1対53で戦おうと思いましたが、無理でした

多くの保護者の方々に見守られながら、安心して川遊びができました。
本当にありがとうございました。
【おまけ】
全校児童で、はい、ポーズ!
Posted by 鳳来寺小学校 at 17:54
│共育
│共育