2023年09月30日
今日は脱穀、5年生

先週22日は稲刈りを行い、はざかけをした稲もここのところの好天で、すっかり乾きました。足ふみ脱穀機、とうみを用意して今日の5・6時間目は脱穀を行いました。
足ふみ脱穀機は、始めのうち、正しい回転で回すことができませんでした。でも時間がたつにつれて、上手に回して脱穀ができるようになりました。脱穀が終わった後は、とうみで籾とゴミを分けていきます。作業が進むにつれて、脱穀をする子、とうみで籾をより分ける子、稲に残った籾をとる子、下に落ちた籾を集める子、藁やごみを集める子と分担ができてきました。
片付けも協力してでき、時間内に作業を終えることができました。
Posted by 鳳来寺小学校 at 11:39
│5年生の様子
│5年生の様子