2023年10月02日
学校公開日(その2)
【2年生】町たんけんで見つけたこと(生活)

生活科の「町たんけん」を通して、地域のことをいっぱい発見しています。
今日は発見したことの発表会です。
友だちだけでなく、お家の人たちに知ってもらう、よい機会でした。
タブレットを使っているところが、イマドキですね
近いうちに、海老地区に探検へ行くようですよ。
【3年生】みんなで「音」を「楽」しもう(音楽)
3年生になって使い始めた、リコーダー。
1年生から使い続けている、鍵盤ハーモニカ。
その2つを使って合奏しました。
お家の人たちが来てくれているのに、
見てもらうだけでは…ということで、

お家の人たちに、木琴と鉄琴をやってもらって、
親子合奏をしました。
子どもたちは、大喜び!!
お父さん&お母さん、ご協力感謝!!
生活科の「町たんけん」を通して、地域のことをいっぱい発見しています。
今日は発見したことの発表会です。
友だちだけでなく、お家の人たちに知ってもらう、よい機会でした。
タブレットを使っているところが、イマドキですね

近いうちに、海老地区に探検へ行くようですよ。
【3年生】みんなで「音」を「楽」しもう(音楽)
3年生になって使い始めた、リコーダー。
1年生から使い続けている、鍵盤ハーモニカ。
その2つを使って合奏しました。
お家の人たちが来てくれているのに、
見てもらうだけでは…ということで、
お家の人たちに、木琴と鉄琴をやってもらって、
親子合奏をしました。
子どもたちは、大喜び!!
お父さん&お母さん、ご協力感謝!!
Posted by 鳳来寺小学校 at 17:45
│共育
│共育