2024年07月23日
野外体験活動2日目〜5年生〜
5年生の野外体験学習も2日目です。
昨晩は冷房のきいた涼しい教室にテントをはり、快適な夜を過ごしました。
2日目の活動は、広見ヤナでのあゆのつかみ体験です。お昼ごはんで食べる自分たちのあゆをつかまえました。

本当なら体験はこれで終わりなのですが、地元の小学生ということもあり、ヤナでのつかみ取りも特別にさせていただきました。

あゆの塩焼きの味は最高でした。5年生がきれいに魚を食べられたことに驚きました。ほとんどの子の皿を見ると、骨だけがきれいに残っていました。すごいですね。

2日間の体験学習を終えました。猛暑の中でしたが、調子が悪くなる子もおらず、元気に過ごせてよかったです。
昨晩は冷房のきいた涼しい教室にテントをはり、快適な夜を過ごしました。
2日目の活動は、広見ヤナでのあゆのつかみ体験です。お昼ごはんで食べる自分たちのあゆをつかまえました。
本当なら体験はこれで終わりなのですが、地元の小学生ということもあり、ヤナでのつかみ取りも特別にさせていただきました。
あゆの塩焼きの味は最高でした。5年生がきれいに魚を食べられたことに驚きました。ほとんどの子の皿を見ると、骨だけがきれいに残っていました。すごいですね。
2日間の体験学習を終えました。猛暑の中でしたが、調子が悪くなる子もおらず、元気に過ごせてよかったです。
Posted by 鳳来寺小学校 at 13:58
│5年生の様子
│5年生の様子